約3週間ぶりに漁が再開されたスルメイカ釣りの小型船が11月11日、函館の港に戻ってきました。

 「函館の街にスルメイカが戻ってきました。きょう水揚げされたイカがずらりと並んでいます」(阿部空知記者)

 函館市内の鮮魚店には水揚げされたイカを求めて次から次へと客が訪れていました。

 大きさも価格も禁漁になる前と変わらないといいます。

 「漁が再開されてタイミング的になんとか食べられてよかった」(観光客)

 「やっとスルメイカ解禁になってこれで少しは安堵だよ」

 「一番おいしい時期だから甘くて最高だ」(いずれも富田鮮魚店 富田和子さん)

 津軽海峡で約3週間ぶりに見られたいさり火。

 10日漁が再開されたスルメイカ釣りの小型船は、11日次々と函館の港に戻り計約3.7トンを水揚げしました。


  競りでは最も高いもので5キロ1箱、7900円の値がつきました。

 「十分価格的にはいい価格だったと思いますよ」

 「期待度は高いと思う。みんな頑張って買ってくれた」(いずれも函館魚市場 美ノ谷貴宏さん)

 水産庁が定めた漁獲枠を上回ったため小型船による漁は停止されましたが、北海道は「資源調査」の形で398トンを上限に再開を認めました。

 道内でこの漁獲量に達した時点で、小型船の漁は再び停止されます。

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。