岩手県と秋田県では11月13日から警察官がライフル銃でクマを駆除できるようになります。
これを前に対応に当たる警察官たちが10月にクマが出没した岩手県盛岡市の現場を訪れ、猟友会から市街地での駆除の注意点を学びました。

内記和人記者
「盛岡市の中津川沿いにある河川敷に来ています。10月にクマが出没したこの場所で警察官による現地確認が行われます」

盛岡市の中津川沿いの河川敷には11日、県警と県外の警察組織から派遣された「銃器対策部隊」の警察官合わせて7人や県警幹部らが現地確認に訪れました。

盛岡市役所裏のこの現場付近では、10月23日の午前8時過ぎ、1頭のクマが出没しました。
警察官などが対応にあたり、約1時間半後に現場から北東に1.5kmほど離れた住宅街で姿をくらましました。

こうした市街地での相次ぐクマの出没を受け、13日から岩手県と秋田県で警察官がライフル銃でクマを駆除できるようになります。

これを前に11日は県猟友会のメンバーが講師に招かれ、「市街地では安全を考慮し、1発の発砲で駆除できるようにしなければならない」など市街地と山での対応の違いが説明されました。

また、「親子連れの場合は、子グマを先に駆除すると親グマが逆上するため危険だ」として、親グマから駆除するよう注意が呼びかけられていました。

岩手県警警備部 湯澤優治次長
「実際にクマが出没した現場でクマの特性の情報共有できて有意義だった」

12日は滝沢市内で山あいの地域でのクマの出没を想定した講習が行われます。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。