唐津市の中学生が農作物や畜産などを中心に研究・開発する施設を見学し、地元の農業について学ぶ体験学習が10日行われました。
この体験学習は地元の農業や畜産を学び、地域産業について知ってもらおうと
総合的な学習の一環で行われたもので高峰中学校の1年生19人が参加しました。
県上場営農センターの研究員から野菜や果物、畜産の研究・開発について
説明を受けたあと、イチゴやタマネギ、露地ミカンの畑などを見学。
ミカン畑では甘いミカンを栽培する仕組みを学び、実際に味わいながら甘さを確かめました。
【生徒】「楽しかったしいろいろなことが学べてよかった」
【生徒】「ミカンめっちゃ好き。水をあげなかっただけであんなに味が変わったのが
印象に残った」
【生徒】「果物が好きなので自分でいつか育ててみたいと思っていたが、
簡単ではないことを知った」
このほか、高所作業用の機械に乗る体験なども行い、地域産業について
理解を深めていました。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。