「リンゴ病」9週連続で警報レベル 1週間の患者数は94人 手洗いやマスクの着用で感染予防を呼び掛け テレビ長崎 2025年10月9日 木曜 午後4:54 の最新記事をトップページに表示 ほおがリンゴのように赤くなる伝染性紅斑「リンゴ病」の患者が後を絶たず、9週連続で警報レベルです。 長崎県感染症情報センターによりますと、9月29日から1週間の患者数は94人でした。 前の週より15人少なくなっています。 それでも1医療機関あたりの報告数は3.03と、8月11日からの週で2.0を超えて以来、9週連続の警報レベルです。 リンゴ病は治療薬やワクチンがないため、県は手洗いやマスクの適切な着用など感染予防に努めるよう呼びかけています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 テレビ長崎の他の記事 景気は「緩やかに回復」住宅投資は足踏み状態続き、今後引き下げの可能性も 経済 2025年10月9日 九州新幹線西九州ルートで国交省事務次官と長崎、佐賀の知事が面談 大石知事「解決に力を注ぎたい」 政治 2025年10月9日 知事が石木ダムへ訪問するも地元住民は張り紙「声を聴こうとしない知事と会って話すことない」面会実現せず ライフ 2025年10月9日 長崎くんち最終日 御神体を諏訪神社へ移す「お上り」の神事 最後は諏訪の長坂73段を一気に駆け上る エンタメ 2025年10月9日 一覧ページへ