伊東市で弁当製造などを手がける株式会社 祇園が9月30日をもってすべての事業を停止し、破産申立に向けた準備を開始したことがわかりました。

9月30日をもってすべての事業を停止したのは弁当製造などを手がける株式会社 祇園です。

祇園は戦後間もない1946年に伊東温泉の地で創業し、創業者の妻の母の実家が稲荷神社だったことから「いなり寿し」を作り始め、看板商品となりました。

1959年には当時の国鉄・伊東駅で構内営業を始め、伊東で初めての駅弁として知られています。

現在は伊東市内に4店舗を構えていましたが、原材料費やエネルギー価格の高騰などを理由にこれ以上の事業継続は不可能という結論に至ったということです。

このため、破産手続きによって会社の清算を図ることを決め、近日中に代理人弁護士に委任した上で、破産申立に向けた準備を開始する方針です。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。