大阪府の吉村知事は26日の取材で、万博の来場予約枠が閉幕までほぼ埋まっているためチケットを持っていても予約ができない人のために、博覧会協会が当日券に交換できる制度を始めることについて評価を聞かれ、「協会としても何とかしたいという思いでの対策だと思う」と述べた。

吉村知事
吉村知事
この記事の画像(5枚)

■吉村知事の発言は…

吉村知事:やはり協会としても、何とかしたいという思いでの対策だと思います。私からも申し上げていましたけれども、一定仕方がないところがあるんですけれど、何とか対策をとれないかということで検討をして、協会として、当日券の販売はやめると。ただその当日券分について、未使用の予約をしてないチケットで代替えすることができるという対策を取ったものだと思っています。

吉村知事:数に限りはありますけどそういった対策をとるということは一定、評価をしています。『評価をしています』というよりも『取れる策を取っている』ということだと思います。

吉村知事
吉村知事

■『予約枠がいっぱい』でチケットが使えない問題「当日券と交換」27日から開始へ

来月13日で閉幕する大阪・関西万博は駆け込み需要もあり閉幕までの来場予約枠はすべての時間帯でほぼ埋まっている。

博覧会協会などは会場のキャパシティや安全面から予約枠を増やすことは考えていないとしていて、チケットを持っていても閉幕までに予約できず入場できないケースが問題となっていた。

26日午後1時ごろの万博会場
26日午後1時ごろの万博会場

これを受けて協会は対応策として、チケットの来場予約ができず未利用となっている人に当日午後0時以降に入場できる当日券と交換を行うと9月25日発表した。

交換は9月27日からで、1日当たり数百枚程度を目安としていて、払い戻しは行わないとしている。

また当日券の販売は9月26日で終了し、公式サイトでの新規チケットの販売も9月末で終了するという。

万博会場
万博会場
関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。