9月23日は「秋分の日」です。
飛び石連休の最終日、「行楽日和」とはいきませんでしたが、各地のイベントなどはにぎわいました。
また、23日は“彼岸の中日”、各地の墓地では、手を合わせ先祖をしのぶ人の姿が見られました。

このうち、鳥取市の丸山墓地では朝早くから家族連れなどが墓参りに訪れ、枯草を拾うなど墓の周りのきれいにしたあと、墓前に線香を供え、手を合わせていました。

お墓参りをした人:
父や母、ご先祖様に感謝。こうやって平和で暮らせてもらって感謝という気持ちでまいらせてもらった。

おばあちゃん:
お団子置いてください。

孫:
ここ?

おばあちゃん:
いい子になりますようにってね。

孫:
『お守りください』っていいました。

おばあちゃん:
孫が行きたい行きたいって言って、保育園から習ってきたみたいで。今日はお墓参りに行く日だよっていうことで、『家族の健康を守ってください』ということをお祈りした。

23日朝の鳥取市は気温が20℃を下回り、この時期らしい日和に。
ひんやりとした秋の空気の中、訪れた人たちは静かに先祖をしのんでいました。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。