23日は二十四節気のひとつ『秋分』です。
秋の真ん中で、昼と夜の長さがほぼ同じになるころとされています。

曇り空となった阿蘇市乙姫の最低気温は19・4度を観測。
3日連続で20度を下回りましたが、それでも平年を4.6度上回り、この時季としては暖かい朝となりました。

阿蘇市の米塚近くの草原では秋の七草のひとつ『ススキ』が姿を現し、夏から秋へゆっくりと季節の移ろいを感じさせていました。

【大阪から観光客】
「写真撮りに阿蘇に来ました。こんな絶景、なかなか見ることがないので阿蘇いいなって。大阪だと半袖で過ごしてたんですけど、阿蘇は長袖がないと寒いなって。すごくいい場所です」

阿蘇くじゅう国立公園管理事務所によりますと、阿蘇の『ススキ』はこれから見頃を迎え、11月中旬まで楽しめるということです。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。