熊本の秋の風物詩、藤崎八旛宮例大祭のハイライト『神幸行列』が21日、行われました。沿道には多くの見物客が訪れ、勇壮な馬追いが披露されました。

藤崎八旛宮例大祭の神幸行列です。

午前6時、神職を先頭に、甲冑を着た隋兵や神輿などと共に新町の御旅所へ向けて出発。参道では熊本新町獅子保存会による獅子舞も披露されました。

続いて、飾り馬とともに各団体の勢子たちも出発です。

【報告 平井 茂徳 記者】
「現在午前6時半すぎです。藤崎宮の参道からラッパや掛け声と共に、勢子たちが元気よく出発していきます」

ことしは59団体約1万2000人の勢子たちが参加。藤崎宮を出発した神幸行列は並木坂から上通アーケードを通り、ラッパや太鼓の音と共に下通方面へ進んでいきます。

「きょうはとっても楽しいです。 頑張ります」「楽しいです」「頑張りまーす」
「毎年来てます。お祭りが始まったなみたいな」「迫力がすごくて」「かっこよかった」

そして、最大の見せ場日銀熊本支店前へ。勇壮な馬追いが披露されました。掛け声を上げながら飾り馬を追う勢子たち。街は熱気に包まれました。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。