“世界一辛い”とされるトウガラシ『ハバネロ』の収穫が最盛期 新たな特産品化を目指し栽培 三重県熊野市 東海テレビ 2025年9月22日 月曜 午前11:37 の最新記事をトップページに表示 三重県熊野市で、世界一辛いといわれるトウガラシ「ハバネロ」の収穫が最盛期を迎えています。 ハバネロは中南米原産のトウガラシの一種で、熊野市新鹿町では、温暖な気候を利用した新しい特産品とすることを目指し、10年ほど前から栽培されています。 2025年は暑い日が続いた一方で適度に雨も降り、辛みが強く色付きの良いハバネロが育ったということで、農家の人が真っ赤に熟した実を丁寧に収穫していました。 収穫作業は11月末まで続きます。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 砂を巻き上げて走る…11月の『ラリージャパン』を前に豊田市の小学校で“ラリー教室” プロがデモ走行を披露 社会 2025年9月22日 「車開けた瞬間すごい匂い…」大雨で水没した地下駐車場 車の所有者による確認作業始まる 現在も32台が不明 社会 2025年9月22日 5人が立候補…自民党総裁選告示 愛知県連でも投票用紙となる往復はがきを発送 9/26にIGアリーナで討論会予定 政治 2025年9月22日 信号無視の疑いで…パトカーが停止を求めたバイクが逃走 300mほど先の交差点で乗用車と接触し走り去る 社会 2025年9月22日 一覧ページへ