9月15日は敬老の日。山形市ではシニア選手が活躍する野球大会の決勝戦が行われた。選手は全員が59歳以上だが、はつらつとしたプレーで熱い戦いを繰り広げた。

15日に決勝戦が行われた山形市長杯還暦軟式野球大会。
今回が24回目の開催。

2025年に60歳になる人から選手登録が可能で、大会は県内各地の10チームによって争われた。

決勝に勝ち進んだのは、平均年齢67.2歳・山形市を拠点とする「山形グラン・リガス」と、平均年齢66.1歳の「オール鶴岡」。
共に優勝経験のある強豪で、県内の還暦野球界をけん引するチームだ。

「サードやって40年だろ、もっとか」

還暦野球は通常よりもベース間の距離が約2メートル短いものの、それでも距離は25メートル。
選手のみなさんはその距離をものともせず、本気で打って本気で疾走。
年齢を感じさせない全力プレーを繰り広げる。

高校時代もピッチャーだった山形グラン・リガスの渡辺良明選手(68)は、三振を何個も奪い完投勝利を挙げた。

(山形グラン・リガス 渡辺良明選手/68歳)
「腰がちょっと痛かったが、反対に力が抜けてよかった。やれるところまでやっていきたい。これが私の楽しみ、これからも楽しんでいきたい」

(オール庄内・水口正士選手/68歳)
「(Q.元気にプレーできる秘訣は?)基本的に野球が好きと言うこと。とても幸せ、同じ年齢でもできない人もいる。自分は幸せ」

試合は5対0で、山形グラン・リガスが2年ぶりの優勝を決めた。

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。