全国から熊本に社員を集めて被災者のサポートです。

全国で車の買い取りや販売を行う『ソコカラ』が、8月の記録的大雨で水没した車の引き取り支援を行っています。

広大なスペースに並んだ多くの車。

これらは先月の記録的大雨で水没した車です。

全国で車の買い取り・販売を行う『ソコカラ』は、熊本県内に四つの車両置き場を臨時で開設し、水没した車の引き取りを行っています。

【ソコカラ営業戦略本部 森田 成亮 副本部長】
「(水没した車の引き取り依頼は)一番多い時期で250件くらい。最近はようやく落ち着きだして、大体1日で40~50件」

引き取った車の状態を見せてもらいました。

【ソコカラ首都圏車輌集中管理センター 川名 力斗さん】
「汚れ具合で分かると思うが、この辺りが水位なので、シート下まで漬かっている」
「エンジンはじめ、電装関係が基本的に水に漬かる形になるので、ここまでの水位漬かっていると走らない車が非常に多い」

トランクの下には大量の水がたまっていました。

【リフトアップ見せる】

【ソコカラ首都圏車輌集中管理センター 長野 哲也さん】
「(下からでないと)見えない、エンジンルームは下もあるから。(1日に)10台くらい見ている。でないと追いつかない。普段は千葉のヤードで働いているが、この水害で呼ばれた。地元は熊本なので、地元に帰ってきて、まさかこのようなことをするとは思わなかった」

『ソコカラ』は全国各地の社員を熊本に集めて『災害復興支援チーム』を結成。

少しでも早く車の所有者に保険金が支払われるよう、水没した車の状態を確認し、被害状況を確定させています。

また、依頼者の要望に応じて水没した車の買い取りも行っています。

【ソコカラ営業戦略本部 森田 成亮 副本部長】
「(弊社は)元々、損害車の買い取り・販売を専門にやってきたので、車の価値というものに関して言うと、いわゆる中古車としての価値だけではなく、部品や資源としての価値も見いだせる」

11日は熊本市西区で買い取りを実施。

【依頼者】
「全然(エンジンが)かからない。あそこに(鍵を)入れてあるが」
「ここまで(水が)来た。45年住んでいるが、こんなになったのは初めて」

水がたまったままのライトが被害の大きさを物語っています。

状態を調べた結果、エンジンがかからないほど被害が大きいため、廃車し、部品は再利用するということです。

【レッカー移動の車】
【ソコカラ広島車輌管理センター 屋敷 一歩さん】
「前タイヤがロックされて言うことを聞かないので、鉄の台車をタイヤの下に敷き、
それを舵にしてまっすぐ積む」

バッテリーが壊れているため、ハンドルを切ったままロックがかかり、まっすぐレッカー車に積み込むことが難しい状況になっていました。

作業開始から1時間半。

【依頼者】
「ありがとうね」
「すみません。時間とって」
「こちらこそ悪かったね。手間かけて」

ようやくレッカー移動されました。

【依頼者】
「何軒か(業者を)当たったが、『(買い取り価格)なし』というところもあった。引き取るだけで。(車を)持って行ってくれるだけでもありがたい」『ソコカラ』によりますと、すでに1600台近く対応したということですが、現在も県内では多くの車が引き取りを待っている状態です。

【ソコカラ営業戦略本部 森田 成亮 副本部長】
「被災して経済的にも精神的にも大変な状況の皆さまの負担を少しでも軽減するために、とにかく復旧復興が一日も早くなされるように、微力ながら手伝いたい」

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。