防災リュックを準備しよう
では、実際に防災リュックを準備していきましょう。
まずはリュックの選び方について。私は前職の海上保安官時代の行軍訓練などで身体への負担が少なく、長時間背負うことができるようにショルダーが太いリュックを使っていた経験から、今でもリュックはショルダーが太いモノを選んでいます。

防災リュックに入れるモノは、(1)災害時に役立つモノ、(2)家族に合わせて必要なモノ、(3)季節によって必要なモノ、の3つに分けて考えて備えています。
(1)災害時に役立つモノ

・水
・食料
・ウエットシート
・手ぬぐい
・タオル
・懐中電灯
・歯ブラシ
・ゴミ袋
・緊急用トイレセット
・軍手
(2)家族に合わせて必要なモノ

・家族各人の下着
・コンタクト用品一式
・常用薬
・生理用品
(3)季節に合わせて必要なモノ
〈夏〉

・水(多めに準備)
・扇子やうちわ
・冷感タオル
・着替え
など
〈冬〉

・靴下
・使い切りカイロ
・防寒具(マフラーや手袋)
など