高市首相が身につけているバッグやペンが今、注目を集めているという。こうした現象はSNS上では“サナ活”と呼ばれ、一躍ムーブメントに。一方、“高市人気”を悪用した、生成AIによる“ニセ広告”も現れ、警察庁も注意を呼びかけている。

“サナエバッグ”出荷“半年待ち”

トランプ大統領とは、お互いを、「サナエ」「ドナルド」とファーストネームで呼び合うなど、信頼関係を構築し、就任からわずか10日で存在感を示す高市首相。その高市首相が身に付けているものにも、今、注目が集まっている。

この記事の画像(20枚)

その一つが、高市首相が総理官邸に入る際、いつも手にしている黒のトートバッグ。

SNSでは“サナエバッグ”などと呼ばれていて、“完売”“半年待ち”となっているのだ。

販売するのは、長野・御代田町にある創業145年の老舗バッグメーカー「濱野皮革工藝」。

濱野皮革工藝・小林孝典さん:
デザインが似ている。高市総理にとって大事な一場面だったと思う。そういうシーンでお選びいただいていたなら、身が引き締まる。

店内には、高市首相が持っていたものと、同じデザインのバッグがあった。
牛革100%で、価格は13万6400円だ。

濱野皮革工藝・小林孝典さん:
特徴は軽さと使いやすさとエレガンス。職人が革の特徴を見極めて、一つ一つ仕立てている。

メーカーによると、高市氏が首相に就任してから注文が急増。
ホームページでは、30日の時点で「5月末の出荷予定」となっていて、“半年待ち”の人気ぶりだ。

高市首相が身につけているものが人気になるなどの現象を、SNS上では“サナ活”と呼ばれ、一躍、ムーブメントになっている。

イット!が取材した行政書士の女性も、“サナ活”をしている一人だ。
23日にバッグを注文し、28日に届いたという。

みつば行政書士事務所・瀬野りえさん:
早くポチッと(購入ボタンを)押して良かったなと思いました。高市さんが使われているのを見たところ、すごい颯爽と格好良く使われていて、今の高市さんブームにあやかりたいなと思った。“サナ活”している。

80代の母親に頼まれて購入した女性「庶民でも帰る金額」
80代の母親に頼まれて購入した女性「庶民でも帰る金額」

一方、80代の母親に頼まれて購入した女性は、届くのが3月末だという。

母親(80代)に購入した女性:
やっぱりすごい人気なんだなと。高市さんならもっと高級なバッグを持っていても不思議ではないと思うけど、庶民でも買える金額。

濱野皮革工藝の小林孝典さんは「バッグ自体30年前から作っているので、時代を超えて注目いただけてうれしい」と意外な反響に驚いている。

ピンクのボールペンも人気に火

一方、高市総理が就任会見でメモを取る際に使っていたピンクのボールペンは、ネット上で話題になると、人気に火がついた。

「同じ物がほしい」「サナとお揃いにしたい」--。
こうした現象は、高市早苗首相を「サナ」と呼び、“サナ活”とも呼ばれる。

話題になっているのは、三菱鉛筆が販売する「ジェットストリーム 多機能ペン」。参考価格は1100円だ。

三菱鉛筆の広報は取材に「映像で確認させていただく限りでは、弊社『ジェットストリーム』の『ライトピンク』をお使いいただいているように見受けられます」と話す。

SNSなどでの反響を受け、「記者会見の場でご使用いただくペンとして、弊社のジェットストリームをお選びいただいたこと大変光栄に思います」と語った。

街の人からは「同じペンお揃いのとかしてる人いるし、“サナ活”ちょっとしたい」「女性が初めてなのも、ファッションとか注目される理由なのかなと思う。経済効果も変わってくるし、いいことなのかなって」「書きやすいです」といった声が聞かれた。

“高市人気”悪用…生成AIによる“ニセ広告”

「高市トレード」とも呼ばれる現象が強まる中、27日には日経平均株価が史上初めて5万円を突破。
さらに29日には、5万1000円まで上昇した。

こうした状況を、悪用する狙いなのか、“高市人気”を悪用した、生成AIによる“ニセ広告”も現れた。

YouTubeに流れている動画では、“高市首相”が「メールアドレスを入力すると個人アカウントにリダイレクトされ、トップスペシャリストが手順をおってご案内します」と何かを案内している。

ところが、動画をよく見ると、言葉遣いや動きが不自然だ。

言葉遣いや動きが不自然
言葉遣いや動きが不自然

ニセ動画広告:
トップスペシャリストが手順をおってご案内します。ご…案内します。アクセスできるメールアドレスを入力してください。「〇÷△$*」をクリックしてアクセスしてください。

ニセ広告の服装は、2024年12月の会合に出席した際に着ていた、高市首相の装いと同じように見える。

ニセ広告に大きく掲載されたQRコードを読み取ってみると、高市首相の写真とともに、「誰でも月額533万円の不労所得を得ることが可能」などと、多額の不労所得が得られるなどとうたう投資詐欺のサイトに移動した。

株価が上昇する中で、人々の心理につけこもうとしているのか。
こうした事態を受け、警察庁も注意を呼びかけている。
(「イット!」 10月30日放送より)