欧州各地で厳しい暑さが続く

ヨーロッパが記録的な熱波に見舞われている。電気代の高騰に加え、死者が出るなど被害が拡大している。

この記事の画像(14枚)

FNNロンドン支局・一文字哲也特派員:
手元の温度計では37℃を超えています。ロンドン市内の噴水の周りには、多くの子どもたちが集まっています。

7月1日のロンドンでは、噴水を裸足で駆け抜ける子どもたちや、乾いた喉を潤そうと必死に水分補給する犬の様子が見られた。

ロンドンでは連日30℃を超える厳しい暑さが続く一方、空調設備がない建物や交通機関が多いことから、注意が呼びかけられている。

街の人:
とても暑いわ。

街の人:
ちょっとつらいです。

スペインでは46℃を記録…死亡者も

日傘や扇子で暑さを凌ぐ人々が行き交うスペインでは6月28日、アンダルシア地方の街、エル・グラナードで最高気温46℃を観測した。

また、北東部のバルスでは、2歳の子供が高温の車内に取り残され、死亡した。

フランスでは暑さで原発が稼働停止

フランスでは7月1日、最高気温41.4℃を観測した。猛暑により、7月1日だけで約2000校が休校になったほか、原子力発電所の原子炉一基が暑さのため、稼働を停止した。

フランスやドイツでは電力価格が高騰。また観光名所のエッフェル塔は、熱波を理由に地上276mの展望台を緊急閉鎖した。これには観光客もがっくりだ。

スペインからの観光客:
たった今「チケットはキャンセルになった」とメールを受信しました。暑さで上には行けないって。

友達の結婚式のため、フランスに来たという日本人観光客も暑さを痛感していた。

取材班:
お天気どうですか?

日本からの観光客:
めちゃくちゃ暑いです。6月でもフランスの友達が「この気温は異常だ」と言ってたので。

暑さに耐えかねてか、セーヌ川に飛び込む人もいる。

ドイツでは当局が熱中症警報を発令

そんな中、人だかりができていたのはアイスクリーム屋だ。

取材班:
暑い時に欲しくなるのがアイスクリーム。こちらの店にも次々とお客さんが訪れています。

アイスを食べている客:
喉が渇くし、アイスは必要です。38℃もあるし、暑さで参っちゃう。

一方、ドイツでは7月1日、暑さを避けるため、山に出かけ、雪遊びを満喫する人々の姿があった。

山に遊びに来た人:
よかったわ。クールダウンするのに良い方法よ。

また6月30日、自由に移動するわけにはいかないドイツの動物園の動物たちには、様々な形で涼が贈られた。

象は水をかけてもらって大喜び。クマとカワウソは凍ったエサに大満足の様子だ。

そのドイツでは、7月1日、西部と南西部の広い地域で気温が34℃まで上昇し、当局は熱中症警報を発令した。高齢者施設は熱中症対策に追われている。

EUの気象情報機関はヨーロッパの一部地域では、この時期として気温が5℃〜10℃高いとした上で「早すぎる猛暑」に警戒を呼びかけている。
(「イット!」7月2日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(14枚)