まさかの方法で脱走したハムスターの姿に、X(旧Twitter)では驚きの声が寄せられている。
Xユーザーのめんたいこさん(@g7tkAvqPyatKZse)は、ある日買い物から帰宅すると、一緒に暮らしているキンクマハムスター・きなこくん(生後6カ月・男の子)を家の中で見つけた。ケースの中で飼っているのだが、脱走したようなのだ。

発見した時のきなこくんは、階段の上にちょこん。その表情は「見つかってしまった!」とでも思っていたのかもしれない。

そしてめんたいこさんがきなこくんをケースに戻そうとしたところ、なんとプラスチック製のケースに穴を開けていたことが分かったのだ。
このきなこくんの脱走劇にめんたいこさんは「ケース食い破って脱走とかヤバい」と驚きのコメントをしている。投稿を見た人たちからも「凄すぎる…」「たくましいな」との声が寄せられていた。
しかし、ハムスターと暮らした経験者たちからは「うちも脱走されたことあります」「俺もそれやられました」と同様の経験談も寄せられ、ハムスター飼いの中では“あるある話”でもあるようだ。7月17日時点で投稿は6万3000のいいねが付く反響となっている。
穴はきなこがすっぽり通れるサイズ
一体どのようにして穴を開けたのか?そもそも脱走したのは初めてだったのか?飼い主のめんたいこさんに話を聞いてみた。
ーー脱走したきなこくんを発見したときの心境は?
買い物から帰ってきたら階段の上にスタンバイしていました。「なんでそこに?」とビックリしました。

ーーどうやってケースに穴を開けたの?
わずかな隙間から徐々にかじって穴を広げていったようです。気付いたらきなこが通れるサイズに…。当初脱走するほどの穴じゃなかったので簡易的に塞いでいましたが、脱走への執着心がすごいなと思いました。
ーーどれくらいの期間で開けたの?
たぶん1カ月くらいかけて、歯でかじって穴を広げていました。穴の大きさは直径5センチくらい。きなこがすっぽり通れるサイズです。

ーー改めて、ケースに穴を開けて脱走したことをどう思う?
やってくれるなぁと思いますが、見つかった時の顔が可愛いので許せます。
初めての脱走!
ーーきなこくんはどんな子?
イタズラ、おやつが好きです。一緒に暮らしているモルモットともケンカしないで、一緒に部屋んぽ(室内で遊ぶ)します。

ーー脱走は初めて?
写真(投稿画像)が初めてです。そこから応急処置でガムテープで塞いでいましたが、2回脱走しました。

ーー今回の経験から何か対策はした?
今はクリアファイルで対策しています。まだ脱走されていません。

ーー投稿にはたくさんの反響があるが?
まさかあんなに反響が出るとは思わなかったです。きなこが一躍有名になって嬉しいです。
ケース食い破って脱走とかヤバい💦#ハムスター pic.twitter.com/UVinIRrwRK
— めんたいこ (@g7tkAvqPyatKZse) July 3, 2024
約1カ月かけて開けたというケースの穴。小さな隙間だと思っていたところ、いつの間にか通ることができるサイズまで広げていたという。きなこくんの脱走への意欲はめんたいこさんの想像を超えていたようだ。