4月に入り、暖かい日が多くなった。そんな中、冬を一緒に過ごしたヒーターがとうとうなくなり、落ち込む柴犬の姿がX(旧Twitter)に投稿され話題となっている。
「いつもの場所に大好きなヒーターがなくなった落ち込みがいくらなんでも激しい犬」とのコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真。顔を下に向けて悲しんでいるような柴犬の姿が写っている。

写っているのは柴犬のももちゃん(メス・5歳)。ヒーターが置いてあった場所にいるのだろうか。全身から醸し出される雰囲気から、なくなったことへのショックが大きいように見える。
なお、とても落ち込んでいたももちゃんだが、過去には「病院で注射を“予感”し、一点を見つめる表情がかわいい」と話題になり、編集部で紹介している。
(参考記事:柴犬の一点を見つめる表情が「他人事じゃない」 動物病院に連れられ注射を“予感”した? 飼い主に当時の様子を聞いた)
そして、今回の気持ちが背中からあふれている姿にネットでは、「きっとヒーターも、物置の中で泣いてる」「いなくなって初めてその存在の大きさを知る…よね」「がっかり感がお背中からもだだ漏れしてますね」などとコメントが寄せられ、4万1000いいねが付くなど反響が集まっている(4月9日時点)。
毎日そばで温まりながらお昼寝
落胆する姿が印象的だったが、どのくらいヒーターが好きだったのだろうか? また、普段から表現が豊かなのだろうか?投稿した飼い主(@momonosekaiii)に話を聞いた。
ーーももちゃんは、ヒーターが大好きだったの?
ももはヒーターが大好きで、毎年ヒーターを出した日から毎日そばで温まりながらお昼寝するくらいです。

ーーヒーターを片付けている時、どのような反応だった?
暖かい日が続いたのと、灯油がきれたこともあり冬中お世話になったヒーターとさよならしました。ヒーターの掃除をはじめると、どこか落ち着かない様子で近くで見守っていました。落ち込むのは今年が初めてです。
ーーどのくらい落ち込んでいたの?
時間にすると数分ですが、この日は一日中やはりどことなく悲しいしぐさはしていました。

ーー落ち込んでいる姿を見て、どう思った?
さすがに落ち込みすぎ!!とも思いましたが、いつもの場所にホッとする場所がなくなってしまい、寂しく思ってしまったのかな…とも思います。
表情豊かで普段からよく落ち込む
ーーももちゃんは表情に出やすい?
ももは本当に表情豊かです。フォロワーの皆様にもいつも表情豊かで楽しいと言ってもらっています。

ーー落ち込むことはよくあるの?
落ち込むことはよくあります。家族がでかけていて帰りが遅かったり、おやつが自分のものだけなかったり…、公園かと思ったら違う場所だったり…。しょんぼりする姿もあります。

ーー他にも表情に出ていたエピソードを教えて
表情豊かで、笑うことだらけなのでひとつに絞ることができません(笑)
Xのハイライトにまとめてあるもので、「そろそろ散歩の時間だと犬離れした合図で知らせてくる犬」や「楽しみにしてたドライブ途中で寝てしまい起きたら家だったときの犬」など、全てクスッと笑った瞬間です。
いつもの場所に大好きなヒーターがなくなった落ち込みがいくらなんでも激しい犬 pic.twitter.com/vxfZlCorkj
— 柴犬·͜·♡もも (@momonosekaiii) April 3, 2024
飼い主の言葉からも、ももちゃんのヒーター愛が感じられた。大好きなヒーターがないのは寂しいかもしれないが、また冬になれば登場するはず。それまでは我慢し、これからも表情豊かに過ごしてほしい。