動物病院で真剣な表情を見せるワンちゃんが、SNSのXで話題になっている。
他人事じゃない感情で見つめてるの可愛い
2023年11月のある日、柴犬の女の子・ももちゃん(5歳)は飼い主さん(@momonosekaiii)一家と動物病院に向かった。目的は食べ物をもらうことで、注射などの予定はなかったという。

実際に訪れたときの様子がこちら。ももちゃんは耳を上げつつ、口は閉じて、心配そうな表情でじっと一点を見つめている。人々からは「心配顔可愛すぎる」といった反応が寄せられ、投稿は5万9000以上のいいねを集めた。(11月15日時点)

実はももちゃん、表情の豊かさが度々話題となり、編集部でも“カップ焼きそばの前で瞑想しているような姿”を取り上げたことがある。
(参考記事:3分待ってる風な感じ出すのやめて」カップ焼きそばの前で“瞑想”する柴犬に爆笑…なぜこうなった?飼い主にその後を聞いた)
今回の写真はそれと比べても真剣さが伝わる一枚だが、ももちゃんはなぜこのような表情をしていたのだろう。飼い主さんに当時の状況を聞いた。
他の柴犬の鳴き声で心配になったのでは
――動物病院にはどんな経緯で向かったの?
動物病院から電話があったためです。ももは健康診断で「少し太り気味」と言われたのですが、獣医師さんがダイエットフードの試供品を用意してくださるという連絡があり、病院が散歩コース内にあったので寄りました!写真は夫が抱っこし、私が受付しているときのものです。

――ももちゃんの視線の先はどんな様子だった?
たまたま診察室から柴犬が出てきましたが、注射を受けたらしく鳴いていて、それに反応したように思います。ももは、そのワンちゃんを振り返りながらじっと見つめていました。

――心配そうな表情をしたのはなぜだと思う?
実はももは(投稿の)数日前、狂犬病のワクチンを受けました。自分も同じ思いをしたので…思い出したかな?と感じました。体重が増えているとわかったのも、そのときです。
食べ物をもらえる時は落ち着いている
――ももちゃんはどんなワンちゃん?食べることは好きなの?
シャイな子ですが、実は人も犬も大好き。ツンデレな一面も可愛いです。(食欲は)1年前くらいから増えた気がします。もともと小食でしたが、朝晩しっかり食べるようになりました。

――動物病院は苦手?普段はどんな反応をする?
動物病院は苦手ですね。入り口までは気付かずに行くのですが、自動ドアを開けた途端、落ち着かなくなり、診察室ではブルブル震えたりします。ただ、フードやおやつだけを買いに行く時はなぜか本当に落ち着いてるんです。不思議とちゃんと理解しているのかな?と思っています。

――落ち着かせるためにしていることはある?
待合室では待たせない工夫をしています。かかりつけの動物病院は、院外でも待てるようにブザーを貸し出してくださるので、いつも車内で順番を待っています。恐怖心を少なく待機時間をすごせています。また、病院終わりには受け付けでおやつを買ってあげます。(今回も)ご褒美にササミジャーキーを買ってあげました。
表情が豊かでどんな感情も顔に出る
――ももちゃんは他にも思いやりの表情を見せることはある?
ももは本当に表情が豊かな犬だと思います。一応、優しいわんちゃんとして知られていて、家の近所にある保育園にいる園児には、様子を見て接しているのを感じます。

――投稿が話題となったことをどう受け止めた?
心配顔が可愛いとたくさんのコメントをいただきました。どんな感情も顔に出るので、注射したお友達を励ましているような気持ちが伝わって(反応を)ほほ笑ましく読ませていただきました。
動物病院にフードだけを貰いにきた犬、注射した犬を他人事じゃない感情で見つめてるの可愛い pic.twitter.com/DpM9crH5Jf
— 柴犬·͜·♡もも (@momonosekaiii) November 10, 2023
本心はももちゃんのみぞ知るところだが、飼い主さんの話から考えると、同じ柴犬の鳴き声を聞いて「大丈夫かな?」と心配になったのかもしれない。
(画像提供:ももちゃんの飼い主さん)