首都キーウの生の声

欧米による支援が停滞し、前線での戦況の悪化が伝えられる中でのウクライナ入り。1年前に比べても明らかに戦争の終わりが見えなくなってきている。今回の取材は、首都キーウ以外にも南部の都市オデーサおよびミコライウ、西部の都市リビウや、前線まで30kmのところにあるヘルソン州の村など計5カ所で行った。

アナログな“日本式”街頭インタビュー

今回の取材の課題の一つは、そんなウクライナの人々の本音をどうやれば聞き出せるかだった。戦時下に「戦争についてどう思う?大統領は?」などと聞いても、なかなか答えてくれない。そこで考え付いたのが、日本でよく見るフリップを使った取材方法だ。

これが意外にも“当たり”だった。マイクを差し出しても通り過ぎようとした人に、フリップを見せると物珍しさに立ち止まってくれることも。さらに、シールを貼る過程で考えることになるようで、自ら進んで理由を語ってくれる人が多かった。

もちろん日本と同様、立ち止まってくれる人は少数派。500人以上に声をかけた結果、以下の50人の生の声をきくことができた。

まずは全員に以下の4問を質問。
1. 「ロシアの侵攻から2年、戦闘継続を望みますか?」はい・いいえ・わからない
2. 「シルスキー現・総司令官を信頼していますか?」はい・いいえ・わからない
(今年2月ウクライナ軍の総司令官に就任したシルスキー氏は、モスクワの高等軍事学校で学んだことから、旧ソ連およびロシア軍の影響を受けているといわれる。)
3. 「ザルジニー前・総司令官を信頼していますか?」はい・いいえ・わからない
(ザルジニー氏は2021年にウクライナ軍の総司令官に就任。侵攻当初、首都キーウの防衛に成功。その後のロシア軍との戦いで成果を上げ国内で支持を集める。しかし、23年6月からの反転攻勢ではあまり成果があがらず、またゼレンスキー大統領との不和が表面化し今年2月に解任される。次期イギリス大使に内定。)
4. 「ゼレンスキー大統領を信頼していますか?」はい・いいえ・わからない
その後、気になることなどについて聞いた。

日常生活取り戻した首都キーウの声

この記事の画像(19枚)

最後にインタビューを行ったのが首都のキーウ。街中は物で溢れ、レストランなども人でいっぱい。夜間外出や空襲警報がなければ、他のヨーロッパの都市と変わらない日常が広がっている。それでも、1年前に比べ、“戦争疲れ”は明らかに広がっているように感じた。そんなキーウでの生の声は…

キーウ在住 男性
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼している
「ゼレンスキー大統領は2年間よくやってくれたと思う。前の大統領と比べても本当に頑張った。だから彼を信頼している」

キーウ在住 現役兵士 ルスランさん
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官は信頼しない
3. ザルジニー前・総司令官は信頼する
4. ゼレンスキー大統領は信頼していない
「さっき勲章をもらってきた。バハムートの戦いで負傷してね。ウクライナは戦争に勝てる。なぜなら様々な国がサポートしてくれているし、ロシアは中国などから支援を得ているから厳しいかもしれないけど。だから、もっと西側諸国の支援が必要」
「シルスキーのせいで2回も敵に包囲され多くの兵士が死んだ。今回もアウディーイウカで同じようになっている。私はザルジニーを信用しているから、彼に戻ってきてもらいたい。ザルジニー前・総司令官が大統領になってもらいたい。彼が大統領になったらウクライナに平和と復興がやってくる」
「ゼレンスキーを信用していないのは、彼が約束を果たせなかったから。戦争を終えさせるといったのにまだ続いてる。以前は信頼していた。彼のせいで、国や政治や軍隊で汚職が蔓延し、西側諸国も彼を信頼しなくなり始めている。アメリカ、ヨーロッパも彼を信じなくなってきている。大統領の任期も切れるのに、戦時下だからと選挙をせずにそのまま居座るのは憲法違反だ」
(Q.カメラインタビューでこのような意見を言うのに正直驚いているが?)
「なぜ私が意見を言うのを怖がらなきゃならないのか。すべて事実を話しているだけだ。同志の兵士たちやウクライナの半数は私をサポートするだろう。事実だから」

キーウ在住 17歳男性
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼している
「もし動員されたら、行くしか選択肢はない。命令されたら行くけど、自らは行きたいとは思えない」

キーウ在住 女性 アンナさん
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官は信頼しない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼している
「シルスキーを信頼しないのは親ロシアみたいな話があるから。でも、もし戦争に勝ってくれたらもちろん信じる。戦闘を継続すべきとしてたのは、まだ多くの土地がロシアによって占領されている。私はザポリージャ出身。取り戻さないといけない」

キーウ在住 女性 タティアナさん
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼している
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領は信頼している
「私はウクライナを愛しているし、ゼレンスキーは人々に選ばれた若いリーダー。もちろん信じてる」

キーウ在住 男性
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼できるかわからない
「ザルジニ―は軍の父親だ。そして、誰からの影響も受けず、自分で決めていた。シルスキーは完全にゼレンスキーの言いなりだ。だから信頼できるかわからない」

キーウ在住 女性 
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官は信頼しない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼している
「理由はあまりわからないけど、なんとなくシルスキーは信じられない」

キーウ在住 男性 元兵士
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼している
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領は信頼している
「多分それはメディアのプロパガンダと関係あると思う。シルスキーに関してはロシアが彼について悪い噂をSNSなどで拡散させていると思う。一方、ザルジニーはその前から皆にサポートされていたから。私は元兵士。選ばれたリーダーたちを皆がサポートすべき」

キーウ在住 20代 元兵士 国防省勤務
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼している
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領は信頼している
「私はもともとドンバスなどで戦っていた兵士で、去年の10月から国防省で広報を担当している。だから、この戦争をいろんな視点で見ている。二人の将軍は2014年から軍隊を率いている。リーダーが変わると、ひずみができる。それはしょうがない。ロシアとは違って、ウクライナではリーダーを替えてより良くしていく。ゼレンスキー大統領は、いま新しい戦略が必要だとしている。ザルジニーが悪かったとは言っていない。ザルジニーはシルスキーを助けていくだろう。ザルジニ―については、みんな知っている。シルスキーは2014年ぐらいからあまり表には出てきていない。人々はあまり深く考えていない。もし、シルスキーがミスをしたら、またそこで大統領が対応するだろう」

キーウ在住 女性
1. 戦闘を続けるべきかどうかわからない。
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼できるかわからない
「ニュースは普段からチェックしている。ロシアはウクライナより弾薬や武器もたくさんある。だから、戦闘を続けるべきなのかどうか、答えるのが難しい」

キーウ在住 女性
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼している
「我々の国や領土を守るために、勝つまで戦闘を続けるべき。たとえ、それが5年、10年かかるとしても。なんとしても勝つために」

キーウ在住 女性 スビトラーナさん
1. 戦闘継続を望まない
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼している
「戦闘継続については、、、色々と現実的にならなきゃいけないと思う。ロシアのほうが、武器や人員が多い。現実的には我々はロシアに人員的に勝ることはできない。戦争というものは、交渉で終えるもの。外交的な解決策を見つけるべきだと思う。大切な人々をこれ以上失わないためにも、ある程度の損失を受け入れなければならないかもしれない」
「私が思うのは、ある程度の譲歩をして、領土をあきらめるべきかもしれない。すでに多くの人が命を失った。もう停戦協議がされなければならない。」

キーウ在住 女性
1. 戦闘継続を望まない
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼できるかわからない
「戦闘を継続するべきと言うのは簡単。前線から離れたところにいる人は特に。戦場に家族や知り合いがいない人も。私のいとこはハルキウに住んでて、ずっと砲撃の下で暮らしていた。我々は、まだ若いし、子供も産みたいし。この国に住みたい。ウクライナを離れたくないけど、それには政治的な解決が必要。今の状態が5年、10年続くのは避けなければならない。でも、もしロシアがここに攻めてきたらここにとどまらず、外国に逃げるだけ」

キーウ在住 男性
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼している
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領は信頼している
コメントなし

キーウ在住 女性
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼している
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領は信頼している
コメントなし

キーウ在住 男性 セルヒーさん
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼している
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領は信頼している
「プーチンはナポレオンのような帝国主義者。止められない。他の領土も奪いに行く」

キーウ在住 男性
1. 戦闘を続けるべきかどうかわからない。
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼できるかわからない
「私が信頼しているインド筋の情報だと、すべては陰謀だということ」(誰による陰謀かは不明)

キーウ在住 元兵士
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官は信頼しない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼している
4. ゼレンスキー大統領を信頼できるかわからない
「ゼレンスキー大統領の国の導き方は昔と比べると全然違う。彼は変わってしまった。いつ変わったって?それは分からない。いずれにせよ、ザルジニーを解任したのは間違っている」

キーウ在住 女性(左側)
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼できるかわからない
4. ゼレンスキー大統領は信頼している

キーウ在住 女性(右側)
1. 戦闘は継続すべき
2. シルスキー現・総司令官を信頼できるかわからない
3. ザルジニー前・総司令官を信頼できるかわからない
4. ゼレンスキー大統領は信頼している
「ウクライナにとってとても難しい時だが、今戦闘を止めれば、もっと多くの人が死ぬことになる」

50人の回答統計

【質問1】ロシアの侵攻から2年、戦闘継続を望みますか?
はい 70%(35人) いいえ 22%(11人) わからない 8%(4人)

リビウ    はい 7人   いいえ 4人
ミコライウ  はい 4人   いいえ 1人 分からない 1人
ヘルソンの村 はい 3人
オデーサ   はい 5人   いいえ 4人 分からない 1人
キーウ    はい 16人 いいえ 2人 分からない 2人
    
男性     はい 17人 いいえ 6人 分からない 3人
女性     はい 18人 いいえ 5人 分からない 1人

【質問2】シルスキー現・総司令官を信頼していますか?
はい 36%(18人) いいえ 24%(12人) わからない 40%(20人)

リビウ    はい 5人 いいえ 2人 分からない 4人
ミコライウ  はい 4人 いいえ 1人 分からない 1人
ヘルソンの村 はい 1人         分からない 2人
オデーサ   はい 2人 いいえ 4人 分からない 4人
キーウ    はい 6人 いいえ 5人 分からない 9人
    
男性     はい 8人   いいえ 6人 分からない 12人
女性     はい 10人 いいえ 6人 分からない 8人

【質問3】ザルジニー前・総司令官を信頼していますか?
はい 88%(44人) いいえ 6%(3人) わからない 10%(5人)

リビウ    はい 11人 
ミコライウ  はい 4人   いいえ 1人 分からない 1人
ヘルソンの村 はい 3人         
オデーサ   はい 7人   いいえ 2人 分からない 2人
キーウ    はい 18人               分からない 2人
    
男性     はい 24人 いいえ 1人 分からない 1人
女性     はい 20人 いいえ 2人 分からない 2人

【質問4】ゼレンスキー大統領を信頼していますか?
はい 68%(34人) いいえ 20%(10人) わからない 12%(6人)
 
リビウ    はい 6人 いいえ 4人 分からない 1人
ミコライウ  はい 5人 いいえ 1人 
ヘルソンの村 はい 3人
オデーサ   はい 6人 いいえ 4人 
キーウ    はい 14人 いいえ 1人 分からない 5人
    
男性     はい 16人 いいえ 6人 分からない 4人
女性     はい 18人 いいえ 4人 分からない 2人

まとめと考察

インタビューした人数が50人というのは統計学的には不十分ではあるが、ウクライナの人々がいま何を感じて、どう考えているというのを知るためには、とても貴重な声だと思う。我々の調査の結果が、国際社会学研究所が実施している世論調査とほぼ同じとなったのは、興味深い。

戦闘を継続すべきかどうかという質問に対して、前線に近いミコライウやヘルソン、そして首都キーウで継続を望む声が多かった一方で、親ロシア派が比較的多いとされるオデーサ、また前線から遠いリビウでは戦争を終わらせるべきという声がより多く聞かれた。

ザルジニー前・総司令官の人気には正直驚かされた。兵士の犠牲を極力少なくしようとする姿勢などが人気と理由とされるが、話を聞くと、腐敗が当たり前といわれるウクライナの政治や軍組織の中で、汚職に関する噂さえないことが大きく影響していることが分かった。

一方で、シルスキー現・総司令官の不人気は今後の国民によるウクライナ軍への支持に影響を及ぼすものになりうると感じた。

ゼレンスキー大統領についても、“終わりの見えない戦争”によって、1年前に比べ明らかに支持を減らしている。大統領として任期の終わりが今年5月に迫っているが、戒厳令下では国政選挙の実施が禁止されているという理由で、選挙は行われない。ただ戦況が改善しない限り、大統領の支持率が低下していくのは免れず、その場合、選挙の実施を求める声が高まる可能性がある。

今回の調査で一番驚いたのは、冒頭でも触れたとおり、戦時下にも関わらず、ウクライナの多くの人々が海外のメディアである我々に“感じていることや考えていること”を思いのままに正直に語ってくれたことである。

リビウの女性が語ってくれた次の言葉が特に印象的だった。
「ウクライナにはロシアと違って大統領を批判できる自由がある。その自由を守るために闘い続ける必要がある」
今後も、継続的に取材を続け「生の声」を届けていきたい。

(執筆:FNNロンドン支局長 田中雄気)

【関連記事】
「土地のために命を失うことに反対」“アナログ日本式”でウクライナ50人街頭インタビュー 避難者が多い西部リビウの「生の声」
「夫は戦場から戻ってきたばかり」“アナログ日本式”でウクライナの50人に街頭インタビュー 激戦地ミコライウ・ヘルソンの「生の声」
「勝ってほしいけれど厳しいかも」“アナログ日本式”でウクライナ50人街頭インタビュー 親ロシアの街オデーサの「生の声」

田中 雄気
田中 雄気

FNNロンドン支局長。侵攻後のウクライナをこれまでに5回取材。元社会部記者。夕方および夜のニュースのディレクター、デスク、プロデューサーなどを経験。