コンビニのローソンは、生のフルーツを使った「カップフルーツ」を取り扱っていて、りんごやシャインマスカットなどを詰め込んだ「国産ミックス」をはじめ、岐阜県産の富有柿や種無しぶどう、パイナップルなど種類豊富に販売しています。
日持ちが課題だったが 独自の流通を生かし翌日には店頭に…

ローソン中部カンパニーの担当者:
果物の消費が低迷している中で、生鮮を強化しているローソンにおきまして、お客さまに手軽に果物を手に取っていただきたい
コンビニに生鮮食品が並ぶようにはなってましたが、フルーツは日持ちの面から生のタイプはほぼなかったといいます。

愛知県江南市にある製造工場を見せてもらいました。オレンジやリンゴなど様々な果物がありますが、どれでもいいわけではなく、毎日糖度を計測し、一番おいしい時期に出荷しているといいます。
ジェット水流で洗浄し、手作業で皮をむいて一口大にカットされます。

一番の特徴は、名古屋市港区にあるフルーツビュッフェなどを楽しめるレストラン「32orchard」のロゴです。このレストランを営む老舗果物店が、監修しています。

果物の扱いに絶対の自信を持ち、加えて独自の流通を持っていることで、いい果物が手に入ります。

できたカップフルーツは即出荷され、最短で翌日には店頭に並び、客の元へ届くということです。
(東海テレビ)