プライムオンライン ライブラリー 暴れる、キレる、被害感情を抱きやすい子どもの背景の一つにグレーゾーンの可能性?大人は子どもが出すサインをキャッチできるか 宮口幸治 2023年6月17日 土曜 午前7:00 マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 『マンガでわかる 境界知能とグレーゾーンの子どもたち』(扶桑社)宮口幸治著・佐々木昭后作画 宮口幸治 立命館大学教授。(一社)日本COG-TR学会代表理事。京都大学工学部を卒業後、建設コンサルタント会社に勤務。その後、神戸大学医学部を卒業し、児童精神科医として精神科病院や医療少年院、女子少年院などに勤務。医学博士、臨床心理士。2016年より現職。著書に2020年度の新書部門ベストセラーとなった『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮新書)などがある 1 2 3 4 マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 【よく一緒に読まれている記事】 「漢字が苦手…」は子どもが“困っている”サインかも。学習の土台の弱さを大人たちは気づき、救えるか プライムオンライン ライブラリーの他の記事 京都と沖縄の屋根に宿る魔除け。「鍾馗さん」と「シーサー」が睨む魔物の正体と2つの都市が恐れたもの ライフ 2025年9月9日 京都の「鍾馗さん」と沖縄の「シーサー」、二拠点生活の作家が考察する“魔除けの代名詞”に見る2都市の共通点 ライフ 2025年9月9日 「明日からまた忙しい1週間が…」日曜夜に憂鬱になるあなたがすべきは15分のリセットタイム。片付けのプロはなぜ玄関の靴を揃えるだけでも良いと考えるのか ライフ 2025年9月6日 仕事や育児に介護、“やることが多すぎる”と感じるあなたへ——時間に余裕を生み出して「本当にやりたいこと」をできるようにする整理整頓術 ライフ 2025年9月6日 一覧ページへ