松尾夢華(まつおゆめか)さん、18歳。

中学3年生の春、骨のがん「骨肉腫」を発症し、腫瘍が見つかった左足を切断。
抗がん剤治療、義足の生活、そして再発…。
少女に試練は幾度も襲ってきた。

それでも現実を受け入れ、前を向いて必死に生きていく。

日本では現在、2人に1人がガンにかかる時代だといわれている。病気は誰にでも、いつふりかかってくるかも知れない。もしその状況になったときどうするか。

前編では、病を発症して1年を超える入院生活を続けながらも、中学校の卒業、そして受験、高校生活まで進んでいく夢華さんを追う。
 

【後編】「骨肉腫」を発症し再発を繰り返しながらも、前を向き続ける少女を支えたもの
 

バスケットボール部の活発な少女が、中学3年で骨肉腫に

この記事の画像(11枚)

「夢は、走ることやね。鬼ごっことか普通にできればいい」

そう話す松尾夢華さんは、長崎市の北部・琴海地区で暮らしている。

夢華さんは7人家族。母親の南美江さんは福祉関係の仕事を、父親の俊之さんは、地元の店で仕出し料理や菓子作りをする職人だ。

5人兄弟の三女として生まれた夢華さんは、病気になることもなくすくすくと成長。幼い頃から走ることが大好きだった。

小学生からは地元バスケットボールチームに所属し、中学校でもバスケ部に入部。

しかしキャプテンも務めるほどバスケに熱中していた中学3年の春、左足膝付近にがんが見つかってしまった。
 

15時間に及ぶ手術。夢華さんと両親の複雑な胸の内

2015年9月。
両親が見守る中、夢華さんは手術に挑んでいた。手術前の抗がん剤治療で髪の毛は抜けている。

病気がわかった時の気持ちを聞くと、親には言えない本音を明かしてくれた。

「何で?みたいな。めっちゃ泣いた。でも兄弟多いけん、親にそんな負担をかけたくないし、親の前では泣かない」
 

病名は骨肉腫。小児の骨に発生しやすい骨のがんだ。
10代に発症しやすく、日本でこの病気にかかる人は1年間に150人ほどだと言われている。発症の原因は、はっきりとわかっていない。

命を守るため、左足の膝上から下を切断することになった。

父・俊之さんは、「今日が夢華の新しい人生の始まりという感じですね…。不安とかもあったけどなんか新鮮な気持ちだし。無事に手術が済んでくれれば、ですね」と静かに思いを語る。

母・南美江さんは涙を見せながら苦しい胸の内を明かしてくれた。

「淡々としていましたね。泣くわけでもないし。1人で頑張っているのがやっぱり辛いですね。
普段は普通の反抗期の中学3年生という感じだったから、1人で物凄く我慢しているなという感じが…、本人が色々言わない分だけちょっと辛いですね。もっとこう『なんで?』って言ってくれれば…。親は何もしてやれない…」

15時間にも及ぶ手術は、足首の関節を180度反転させ、膝関節として代用する「回転形成術」。

足首には異常がなかったため、その足首を膝関節として代用するもので、自分の意識で膝を動かすことができ、義足で歩くときも安定するという。
 

温かい仲間に囲まれた夢華さんの15歳の目標

手術から一月が経った2015年10月、看護師に連れられて進んだ先には、サプライズで集まった中学校のクラスメイトたちがいた。
久しぶりの友人たちとの再会と、歌のプレゼントに笑顔を見せる夢華さん。

「嬉しすぎて。今はみんなに会えないから、涙出そうでしたよ…、でもめっちゃこらえて。
泣いたらずっと泣きっぱなしだと思うから、それはちょっと嫌だなって」
 

翌年、2016年2月。
夢華さんは、病院内にあるたんぽぽ学級で、入院している子どもたちと学んでいた。

中学3年生の彼女は、まもなく高校受験。得意教科は英語。将来は英語を生かした仕事をしたいと話す。

15歳の誕生日には、家族の他に中学校の先生が駆けつけ、受験前の一時の心安らぐ時間となった。

「忘れられない15歳になったなって感じがしますね。まさかここで迎えると思わなかったので。今までは普通に家で迎えられるものだったので」と母親の南美江さん。

夢華さんに、15歳の目標を尋ねた。

「まずは高校受験に合格すること。早く退院すること。楽しく生きます。
あ、卒業式も! 大事な大事な卒業式、忘れちゃいかん」
 

笑顔と涙で溢れた卒業式と高校受験

2016年3月。
高校受験のため、一時帰宅していた夢華さんは、試験当日も参考書から手が離せない。その参考書には、病院での勉強の日々を物語るように、たくさんの付箋がついている。

夢華さんは、自宅に近い高校を希望した。

自らの手で義足を付け、母の運転する車に乗り込み、受験会場に向かう。道中、通っていた中学校の前を通ると、先生たちが校門の前から応援の声を投げかけてくれた。

2日間の日程で行われた公立高校の入試は、抗がん剤治療中で免疫力が下がっていることから、別室で試験を受ける。
 

試験後、再び病院に戻った夢華さん。この日も抗癌剤治療が始まる。
抗がん剤は、正常な細胞にも影響を与えるため、吐き気やだるさ、脱毛、口内炎など、さまざまな副作用がある。

しかし夢華さんはいつも全力で乗り越えてきた。

目標の1つだった仲間たちと一緒に中学校を卒業すること。

その日を迎えることができた夢華さんは、車から直接卒業式が行われていた講堂へと向かっていく。

自分の力で一歩一歩噛みしめるように壇上に登り、卒業証書を受け取った。

「卒業証書、松尾夢華。中学校の過程を修了したことを証する」


笑顔と涙が入り混じった卒業式の後は、高校の合格発表だ。結果を見に行ったのは母親の南美江さん。

「ありました、ありました。ちょっと夢華に教えてやらんとね」と興奮しながら電話をかけ、自宅で待つ愛娘に結果を伝えた。

「もしもしおめでとう!受かっとったよ」
 

終わりが見えた抗癌剤治療

2016年4月。
高校生になった夢華さん。入学式には出席したものの、抗がん剤治療のため入院生活が続いている。

抗がん剤治療は、辛く孤独な戦いだ。

母親の南美江さんは、その長く辛い治療生活の終わりが見えてきたことに安堵の色を見せた。

「治療が始まると『早く家に帰りたい』なんて言ったりするけん。でも、あと2回。あと2回っていうのが大きいみたいですね」

夢華さんの義足は、長崎大学病院の近くにある義足の製造所「長崎かなえ」で作られたものだ。
義足を手がけた二宮誠さんは、彼女に初めて会ったときの印象をこう語る。

「平成27年の10月7日に会ったと手帳に書いています。中学生で女性だってことで非常に気を遣いましたね、気落ちしてますから、あまり元気ないし。
時間はかかっていますよ。仕上がったのが翌年の3月」

夢華さんの義足は、膝の高さ、足の向きなど細かく調べ、5か月をかけて作られた。

「2本目のときは元気があって、『こうしてほしい、ああしてほしい』と積極的でしたね」と二宮さん。

「やっぱり切断したり、機能を失うと非常にがっかりして、最初はあまり義足に期待しないじゃないですか。
でも義足を履いているうちに、私も一般の人と同じようなことができるんだというふうに、希望を持っていくことがいいですね」

2016年6月。
抗癌剤治療が終わり、待ちに待った退院の日。
入院生活は1年1か月にも及んだ。

迎えに来てくれた家族に、その長い入院期間で溜まったたくさんの荷物を持ってもらう夢華さんは、「やっと帰れる」と晴れやかな表情だ。

ナースセンターにお別れの挨拶に向かうと、家族のように接してくれた看護師たちは涙が溢れ言葉にならない。


いよいよ夢華さんは、本格的な高校生活を迎える。



後編では、再発、そして続く治療と戦いながらも、高校生活を楽しむ夢華さんの姿を追う。
 

※この記事は、テレビ長崎で2019年5月に放送されたドキュメンタリーを記事の形に再編集したものです。
松尾夢華さんは2020年1月11日に亡くなられました。夢華さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。