愛媛・今治市の大三島といえば大山祇神社。島に移ったきっかけは神社の「参道」。そんな男性と、島の新たな魅力が生まれている参道を歩いた。
名護谷希慧アナウンサー:
大三島といえばの観光スポット、大山祇神社です。この時季、緑も生き生きしていて、やっぱり雰囲気がありますね。きょうはそんな大三島を、大橋健太郎さんにご案内いただきます

2022年4月末に地域おこし協力隊を卒業した大橋さんと歩く、大山祇神社の参道。この参道こそ、大橋さんの人生と大三島をつなげた「道」だった。

名護谷希慧アナウンサー:
この参道って、大橋さんにとってどんな場所なんですか?
大橋健太郎さん:
以前働いていたクルーズ船で立ち寄った時に、すごく風情があるというか雰囲気があって、移住を決めたような

クルーズ船の従業員だった大橋さん。船で日本全国を巡る中で、この参道の景色にほれこんだという。

最盛期には100店舗以上が軒を連ねた参道も、少子高齢化で閉めた店や空き地が目立っている。ただ、そんな風景も大橋さんにとっては参道の魅力のひとつ。

昔の面影残る「大三島」 の街並み
大橋健太郎さん:
昭和で時が止まったような味のある建物が点在していて、これを見ているだけでもおもしろいです。ひとつ紹介したい所がありまして、こちらの建物になるんですけど

名護谷希慧アナウンサー:
雰囲気ありますね。緑もいっぱいで
大橋健太郎さん:
もともと法務局だった場所を改修して、今はワインの販売所で

大三島みんなのワイナリー・川田佑輔さん:
実はこの島に醸造するワイン用のブドウを2015年から植え付けをしまして、今、大三島の島内で栽培と醸造をして、ワイン造りをしています

山梨大学でワイン作りを学んだ川田佑輔さん。ブドウの収穫はボランティアとともにという、お店の名前の通り「みんなのワイナリー」を経営している。

大橋健太郎さん:
僕のおすすめは「島白」がおいしい
大三島みんなのワイナリー・川田佑輔さん:
瓶詰の前に樽で寝かせることで、樽の香りをつけたワインになります

名護谷希慧アナウンサー:
香りがいいですね、この時点で華やかです
フルーティーな風味に、バニラのような樽の香りが重なります。
名護谷希慧アナウンサー:
おいしい!すごくすっきりしてますね

大三島みんなのワイナリー・川田佑輔さん:
畑が海に非常に近いので、お客さまの中には味わいの中に最後に塩味が残るという方もいらっしゃいます
さらに、ミカンから作ったというワインも。
名護谷希慧アナウンサー:
しっかり酸味がありますね、すっきりとして。でも濃厚なかんきつの味わいもあって。全部フレッシュというか、すごく果実味を感じる

大三島みんなのワイナリー・川田佑輔さん:
ワインの魅力というのは、土地の個性を表現できるというのが一番の魅力だと思っておりますので。このワインを飲んで、大三島だって感じていただけるようなワインだったり、何か海の近くっていうのを感じるような、そんなワインを作れたらいいなと思っています

大橋健太郎さん:
ここが老舗の旅館「茶梅」さん

名護谷希慧アナウンサー:
もう長いんですか?
茶梅・藤原慎さん:
明治初期からあるみたいですね。今、僕の兄が7代目

名護谷希慧アナウンサー:
お部屋もすてきです!入り口から

茶梅・藤原慎さん:
(子ども時代の)イベントとか祭り、今でもすごく思い出として残っているので、それを絶やしたらいけないと思って
大橋健太郎さん:
誠さんが音頭をとって、島の高校生と一緒に夏のイベントをされたり
茶梅・藤原慎さん:
今の子どもたちが帰ってきたいと思えるような地域を作っていけたら、一番かなと思いますね

元気いっぱいな地域の人たちと憩いの場
そして、島の“お母さん”たち、6人組に出会った。
名護谷希慧アナウンサー:
きょうはみなさん何ですか?
お母さんたち:
お茶会

お母さんたち:
(大橋さんは)もういい人、すごいいい人。よそから来て、やってくれるんじゃけん
名護谷希慧アナウンサー:
楽しまれてください
お母さんたち:
夜は夜でバーよ!お“ばあ”が、“バー”に行く(笑)

そんな元気なお母さんたちが向かった先は…
大橋健太郎さん:
コワーキングスペースと宿泊施設が一体となった施設になります
かつてお茶の店だった場所を改装して、大橋さん夫婦が営む「Co-living&Cafe SANDO」。

平日でもにぎわっている。
地元からの客:
ありがたいよね。ちょっと行けるカフェがそんなに多くないので、お散歩しながら入れるお店があってうれしいです
地元からの客:
このキューバサンドが大好きで、しょっちゅう来ます

その味にハマる人続出なのが、看板メニューのキューバサンド。大三島産のかんきつやオリーブオイルなどに漬け込んで柔らかく仕上げた自家製のローストポークと、ピクルスに2種類のチーズをフランスパンに挟んでカリッと焼き上げる。

名護谷希慧アナウンサー:
ローストポークのうま味がガツンと来ますね。お肉が柔らかくて、厚みのわりに存在感がすごくあります。ピクルスの酸味とバターの風味とパンの香ばしさ、シンプルなので素材の味が生きています

カフェの上の階には…
大橋健太郎さん:
ここがいわゆるコワーキングスペースで、泊まられた方とか地域の方がここでお仕事、作業ができるようなスペースになってます

名護谷希慧アナウンサー:
芝生のような

大橋健太郎さん:
リラックスできて、遊び心あるような形で。そして、こっちが一番大きい宿泊ルームで、ファミリールームで4名様まで入れます

名護谷希慧アナウンサー:
広い!すてき!大きなベッドと和室のような段があって
広々としたお部屋の隣はドミトリールーム。
名護谷希慧アナウンサー:
寝るスペースだけ、ひとりずつカプセルホテルみたいな。思ったより天井が高いですね、そんなに狭くない

大橋健太郎さん:
かなり広めに作ってあるので、秘密基地みたいな感じで

大橋健太郎さん:
地域の方々、魅力的な方々たくさんいらっしゃって、長く滞在してもらって島の魅力や、地域に生きる人の魅力をもっと感じてほしいという思いで、この施設がそのひとつの拠点となればいいなと
(テレビ愛媛)