バスでの移動時間を、学びの時間に変える取り組み。
岡山市の両備グループは、路線バスの車内で快適に勉強できたり、問題を解いたりできる特別車両を4月14日から運行すると発表した。

スマートフォンなどを充電できるUSBポートに、車内に無料Wi-Fiを完備する。

そして極めつきは、バス運転手の優しいトーンのアナウンスで乗客の集中力を削がない。

公共交通の利用促進を目指し…4月末まで運行
両備グループが13日に発表した「学び場ッス」は、2022年に取り組んでいる公共交通の利用促進を目指すプロジェクトの一環で登場した特別車両で、中には各種検定試験の超難問も張り出され、乗客の学習意欲をくすぐる。


両備グループ・松田敏之グループプレジデント:
マイカーでは運転に集中する時間になるので、公共交通に乗ることによって、みなさんの自由な時間を使って、バスの中で学んで人生を変えてもらえれば

学び場ッスは、JR岡山駅から渋川までの岡山 - 玉野間を1日3往復から5往復、14日から4月末まで運行される。
(岡山放送)