東京都 待機児童激減8500人⇒300人 小池知事「チルドレンファースト」表明 社会部 2022年6月2日 木曜 午前9:09 東京都は、待機児童が6年前のおよそ8500人から300人程度と大幅に減少したと明らかにしました。 東京都の小池知事は、きのうの都議会で、都内の待機児童が4月時点で300人程度に減ったと明らかにしました。小池知事が都知事に就任した2016年には、待機児童は8466人にのぼっていましたが、この6年間でおよそ96%減ったということです。 また小池知事は「チルドレンファースト」の視点から先進的・横断的取り組みを進める考えも示しました。 社会部 今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。 事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。 社会部の他の記事 【過去最多】去年夏の熱中症救急搬送人数が7993人…半数以上が高齢者 気温28度以上・湿度50~80%で増加傾向に 東京消防庁 社会 2025年5月1日 水着女性店員の入浴見るVIPコースも…無許可で接待営業した疑いで東京・渋谷のバー摘発 売り上げ1億円以上か…ペルー国籍容疑者(40)「納得いきません」 警視庁 社会 2025年5月1日 男性の育休取得率を高めるため4月から国の支援拡充 両親ともに14日以上取得で最大28日間手取り10割相当支給 企業でも独自の後押し 社会 2025年5月1日 生後間もない赤ちゃん、書き置きの手紙残された例も…東京・墨田区の「赤ちゃんポスト」開設から1カ月 赤ちゃんの健康状態に問題あった事例はなし 社会 2025年5月1日 一覧ページへ