8年ぶりのJ1昇格が目前のサッカーJ2 V・ファーレン長崎は、23日、水戸ホーリーホックとの大一番に競り勝ち、首位浮上!J1昇格、J2優勝に王手をかけた。
先制!追いつかれるも再び勝ち越し!
明治安田J2リーグ第37節、2位のV・ファーレンは首位・水戸との頂上決戦。
前半7分、フリーキックのチャンスから、最後は新井が鋭いボレーシュートを突き刺し先制!大一番で大きな先制点を奪う。
しかし、34分には水戸に左サイドから展開され失点。振出しに戻る。
同点の後半18分、米田がペナルティエリア内で倒され、PKを獲得。蹴るのはエース、マテウス。 冷静に決めて再び勝ち越した。
このリードを守り抜いたV・ファーレンは2対1で勝利し、最終節を前に首位に浮上した。
長崎市中心部ではパブリックビューイングが行われ、300人を超える人が声援を送った。
2万人が詰めかけ、勝利を後押し
ホーム最終戦が首位水戸を迎えての大一番となったこともあり、2万人を超える観客が詰めかけた。
高木琢也監督はスタジアムに入った時からボルテージがこれまでと全く違ったと感じ「本当に苦しい時に、背中を押してもらえた」と語った。
23日の第37節は千葉が大分に1-0で勝利、大宮と徳島の上位対決の一戦は徳島が2-1で勝利。
上位の順位ががらりと入れ替わった。
長崎はJ1昇格とJ2優勝に王手をかけ、29日(土)アウェーで行われる4位徳島との最終節に臨む。2位水戸は大分と、3位千葉は今治と対戦する。
3位以上確定!引き分け以上で昇格決定
長崎は第37節を終えて、3位以上が確定した。
J2優勝は長崎、水戸、千葉の3チーム、J1自動昇格は長崎、水戸、千葉、徳島に絞られ、最終節で長崎は引き分け以上で昇格が決まる。
長崎の昇格条件は次の通り。
<J1自動昇格>※〇勝ち △引き分け ●負け
・長崎△以上
・長崎●→①水戸か千葉のどちらかが△以下 ②水戸と千葉が〇の場合、長崎1点差負け、千葉1点差勝ちなら総得点次第
また、徳島に勝利するとJ2優勝も決定。引き分け以下の場合は、他会場の結果次第で優勝が決まる。
<J2優勝>
・長崎〇
・長崎△→水戸△以下
・長崎●→①水戸と千葉が△以下 ②水戸△以下で千葉〇の場合、長崎1点差負け、千葉1点差勝ちなら総得点次第
最終節は「しっかり勝つ」と語った高木監督。V・ファーレン長崎は、まれに見る大混戦のJ2最終節に優勝とJ1昇格をかけ、29日(土)午後2時キックオフで徳島と対戦する。
(テレビ長崎)
