自民党と日本維新の会は13日、政治資金についての実務者レベルの協議体の初会合を開催した。

初会合が開かれた「政治資金調達の在り方協議会」は、自民と維新が連立樹立にあたり合意した政策について議論を進めるために設置した5つの協議体の1つ。

企業・団体献金の規制などについて議論するが、自民が「禁止よりも公開」を主張する一方、維新は「完全廃止」を訴えていて、連立合意書では「高市総裁の任期中に結論を得る」としていた。

会合の冒頭、維新の浦野靖人選対委員長代理は、「丁寧に議論して、高市総裁の任期中に結論が出せるように進めていきたい」と強調。

会合後、自民党の古川禎久元法相は記者団に対し、「政党によって政党の成り立ちも違えば、ガバナンスもそれぞれ違う」としつつ、「政党政治がより良いものになるように、前向きな議論をしていこうということだ」と述べた。

両党は同日、に憲法改正に関する協議体の初会合も開き、5つの協議体の全てで議論が始まった。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。