長野県塩尻市で小中学校の窓がクマに壊されているのが見つかり、市や警察が警戒を続けています。

不自然に壊れた窓枠。11月10日朝、塩尻市の楢川小中学校の渡り廊下で網戸が外れ、窓枠が折れ曲がっているのを職員が見つけました。

楢川小中学校・竹下俊明校長:
「こんな感じで倒されていた。(網戸が)外されて倒されていた。よく見ると、ここにクマの足跡らしきものが残っていたのでクマかなと思いました」

網戸には―。

楢川小中学校・竹下俊明校長:
「(専門家によると)ここがクマの通り道になってるらしい。で、たぶんここに迷い込んでしまったんじゃないか」

猟友会や警察が駆けつけパトロールを行いましたが、クマは見つかっていません。

一方。

猟友会:
「あれ、クマの足跡、そこ。ポツポツポツと、小さいクマじゃない」

周辺では、川から学校の方向に向かうクマの足跡が見つかりました。猟友会は川沿いに捕獲用の「箱わな」を設置しました。

出没を受け、学校は保護者付き添いでの下校を呼びかけました。

保護者:
「山が近いのでいつかはと思っていましたけど、なるべく外で遊ばないように、(子どもに)注意するよう話したい」

学校では、部活動や屋外での活動を当面控えることにしています。

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。