11月10日の山陰地方は、午前を中心に不安定な天気でしたが、徐々に回復し午後は晴れたところが多くなりました。
11日からは穏やかな天気が続く見込みです。

こうした中、「実りの秋」いや「実りすぎの秋」の話題をお伝えします。
それがアケビです。
まさに鈴なりとなっていますが、松江市内のとある家でアケビが大豊作という画像が届きました。

庭に6年ほど前に種を蒔いたところ、その後つるが成長し藤棚のように…。
そして2025年には、なんと約180個もの実がなったということです。
実をつけるようになってここ数年は、10個から20個くらいだったものの、今回はなぜか「桁違い」!“実りすぎ”の秋となりました。
2026年は、ほどほどに実がなるといいですね。

変わって天気図です。
10日朝は冬型の気圧配置となり、山陰地方も所々で雨が降るなど不安定な天気でした。
ただその後、西から高気圧に覆われてきたため天気が回復。
11日は各地で晴れるでしょう。

週間予報をみると、15日にかけて天気が大きく崩れることはなさそうで、日中は過ごしやすい陽気に恵まれる見込みです。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。