携帯大手4社は災害時の支援を分担し、効果的な支援を目指します。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯大手4社などは22日、「災害発生時、避難所に対する支援をエリアごとに分担する」と発表しました。

Wi-Fi機材や固定電話、充電設備を提供するものですが、能登半島地震では各社が独自に動いた結果、支援が重複していました。

NTT災害対策室・倉内努室長:
「競争よりも協調」というところは、われわれ事業者間で話す際にもキーワードにしている。いかに被災地の支援を早く、通信環境を早く復旧させるかがこの営みの一番の根っこになる部分。

どのような仕切りにするかは、被災自治体に派遣した4社の職員が現場で協議します。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。