ロシア大統領府は22日、プーチン大統領の指揮のもと、陸・海・空軍の各部隊を動員して戦略核戦力の運用訓練を実施したと発表しました。

訓練では、北西部プレセツクの宇宙基地から約6000km離れた極東カムチャツカ半島のクーラ試験場に向けて、核弾頭の搭載が可能な大陸間弾道ミサイル「ヤルス」が発射されたほか、バレンツ海の海域で戦略原子力潜水艦から弾道ミサイル「シネワ」が発射されました。

また、核兵器を搭載可能な戦略爆撃機Tu-95MSも参加し、巡航ミサイルの発射訓練をおこなったということです。

ロシア大統領府は「今回の訓練で指揮系統の運用能力や実践的な技能が確認され、設定された任務はすべて達成された」としています。

オンラインで演習を視察したプーチン大統領は「これは事前に計画された核戦力の運用訓練だ」と述べました。

ロシアは戦略核戦力の実証を通じてウクライナへの軍事支援に対する抑止力を示すとともに、和平交渉を巡り国際社会をけん制する狙いもあるとみられます。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。