自民党の高市早苗総裁が10月21日、女性として初めて首相に指名されました。女性登用を掲げる新内閣には岡山選出の小野田紀美参議院議員が、初めて入ることになりました。
(衆議院の首相指名選挙)
「高市早苗氏を首相に指名することを決める」
午後2時前、104代目にして初めて女性として首相に指名された高市氏。自民党のトップに就任後、長く連立を組んだ公明党が政権を離脱し一時、政局は不透明に。新たに日本維新の会との連立合意などにより、過半数を超える票を獲得し、その座をつかみとりました。
◆岡山駅前では新聞の号外が配られる
JR岡山駅では、新聞の号外が配られ、多くの人が手にしました。内閣で積極的な女性登用を掲げる高市さん。白羽の矢が立ったのは…。
(木原稔官房長官)
「経済安全保障担当、小野田紀美」
◆小野田氏は経済安全保障担当大臣に
元防衛政務官で、参議院岡山選挙区選出の小野田氏が、経済安全保障担当大臣として初入閣することになりました。小野田氏は現在2期目、自民党の総裁選では、高市氏を支援していました。
経済安全保障担当大臣は、経済活動に対する脅威を取り除くことが主な業務で、国際情勢が緊迫化する中、関心の高いポストです。さらに外国人との共生社会の推進なども担当することになりました。
◆岡山県の伊原木知事がコメント発表
岡山県の伊原木隆太知事は、「本県ゆかりの小野田氏が入閣し大変心強く受け止めている。日本のためふるさと岡山のため手腕を存分に発揮してほしい」とコメントしました。
夏の参院選後、自民党内の政争により、物価高騰など喫緊の課題への対応が遅れていたこの3カ月。
◆香川県の池田知事がコメント発表
香川県の池田豊人知事は「とりわけ物価高騰対策については地方の実情を踏まえた具体的な施策を早急に講じてほしい」とコメントし新内閣へ注文を付けました。21日の夜、皇居での認証式を経て、「高市内閣」が正式に発足します。