旬の味覚やオススメグルメを紹介する「タベタイ!」のコーナーです。

今回は富山の採れたて野菜にこだわったランチを味わえる新店を紹介します。

自家製のとれたて野菜をたっぷり使って作る栄養たっぷりのワンプレートランチ。

こちらを味わえるのが…

富山市久郷、富山小杉線沿いに8月にオープンした「おてんと」です。

*高松梓さん
「これね、リユースショップで見つけまして一目ぼれして」

*高松梓さん
「階段急なのでお気を付けください」

*スタッフ
「この建物は?」

*高松梓さん
「親族が以前住んでいたものなんですけれども、古い畳があって夫が俺が作るって言いだしまして、大工さんを入れずにすべてDIYでお店を作ってくれました。テーブルとかも手作りです。帰ってきました。現場監督の夫です」

*高松哲也さん
「『おてんと』っていうお店の名前なんで、この太陽をモチーフにした階段の手すりというかロープを作ってみたりとか、トイレの流しですね…」

*高松梓さん
「全部言っちゃいました」

月をイメージした洗面、入口のドアは内側が月、外側が太陽で店名の「おてんと」を表現しています。

もうひとつ名前の由来となったもの。それが…こちら、哲也さんの母・ひとみさんが作る太陽の光をたっぷり浴びて育つ野菜です。

お店の料理は、ここで採れる「自家製野菜」を中心に使っています。

*高松ひとみさん
「これくらい大きくなっても柔らかいんですよね(オクラ)。長ナスおおきいの。里いもなんですけど…その日の朝に採ったのね、すぐ使ったりしてるから新鮮です」

*高松梓さん
「安心安全な食材を使って、味付けとかもけっこうシンプルにしてるんですけど、オクラとかもおいしいと言っていただけるのでお母さんのおかげです」

お米も自家製米です。

*高松哲也さん
「はい、上げます」

*高松梓さん
「階段が急なので昇降機を設計して作ってくれました」

こちらが週替わりの「おてんとランチ」です。

この日のメインは「ユーリンチー」、自家製のオクラを使ったピリ辛和えに、大きなナスが食べ応えあるペンネ。

畑で採れた新鮮な野菜を使った小鉢が4品並びます。自家製米の上には、こちらも自家製のナスで作った「ナス味噌」を添えて。

*高松梓さん
「家庭の中でお母さんの役割って太陽みたいなものかなと思っていてお母さんが明るくしていれば家庭がうまくいくんじゃないかなと、太陽みたいにお客様にもパワーをエネルギーを与えられたらという思いで」

*高松哲也さん
「地域の方とかも来てもらっていつでも笑顔でわいわいできるようなお店になればいいのかなと思っています」

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。