沖縄県民に大きな感動を与えた活躍をたたえました。

夏の甲子園で全国制覇を果たした沖縄尚学高校野球部に14日、県民栄誉賞が贈られました。

大きな拍手で県庁に迎えられた沖縄尚学高校野球部。今年の夏の甲子園で全国優勝を果たし、多くの県民に感動と勇気を与えたその功績がたたえられ、玉城知事から県民栄誉賞が贈られました。

玉城知事:
県民に大きな感動を呼び起こすとともに、明るい希望と活力を与えてくれました。よってここに永くその栄誉をたたえ、県民栄誉賞を贈り表彰します

授与式では、主将を務めた眞喜志拓斗さんが代表して感謝の言葉を述べました。

沖縄尚学高校3年 眞喜志拓斗さん:
私たちが甲子園を優勝することができたのも、多くの県民の皆さまや甲子園のアルプススタンドからの応援があったからだと思います。県民の皆さま誠にありがとうございました

また、1999年の春の甲子園でエースとして県勢初の優勝に貢献し、指導者としてもチームを優勝に導いた比嘉公也監督には県スポーツ指導者特別賞が贈られました。

比嘉公也監督:
今後も沖縄の高校野球界、そしてスポーツが盛り上がって行けるように、学校全体で精進してまいりたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします

このほか甲子園で28年にわたり県代表の応援演奏をしてきた兵庫県の市立尼崎高校吹奏楽部と指導者の羽地靖隆さんにも感謝状が贈られました。

セレモニーには多くの人がお祝いに駆けつけました。

また、那覇市は14日、沖縄尚学高校野球部と野球の18歳以下のワールドカップに日本代表として出場した末吉良丞投手に那覇市青少年特別賞を贈りました。

沖縄尚学高校2年 末吉良丞さん:
まずこうやって沖縄県勢、沖縄尚学が夏の甲子園優勝した余韻が残ったまま世界大会が沖縄で開催去れたという事で、今までに感じたことない甲子園の決勝くらい球場が盛り上がっていて、これほど応援される事はとても嬉しい事だと思いました

那覇市の青少年特別賞は全国の舞台で活躍した児童・生徒に贈られるもので知念市長も笑顔で選手たちを称えました。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。