台風23号は、先週の台風で甚大な被害が出た伊豆諸島の東京・八丈島を再び直撃しました。
島内では停電や断水が続いていて、町などが被害の確認を進めています。

八丈島からフジテレビ社会部・河村忠徳記者が中継でお伝えします。

台風23号の影響を受けて、三根地区では一部の地域で停電が発生し、13日午前11時半現在も信号機は消えたままです。

住民がよく利用する道路の一つでは、2つ続いた一連の台風の影響で停電のほか、道路沿いの木が倒れるなどの被害があり、現在、車は徐行して走行している状況です。

このため、前回の台風で被害に遭った島内の住宅や、建物の復旧作業の遅れにつながらないか懸念されています。

今後、町役場は関係機関と協力し、ほかに新たな被害が出ていないか情報収集を進めています。

今回の台風の影響で、八丈島では13日午前7時時点で、約2540軒が停電しています。

また先日の台風の影響による停電から復旧した地域でも、再び停電が発生しているということです。

八丈島の住民:
昨日まで(電気が)通っていたけどまた今日の台風で、朝起きたら停電だねって。電気がないから充電だけでもと思って(避難所に)今来て。

これまでに建物の被害やけが人などは確認されていませんが、島内の6つの避難所には約340人が避難を続けています。

一部の世帯では現在も断水が続いていて、自治体や警視庁が被害状況の確認を進めています。

台風23号はこの後、次第に東に離れる見込みですが、「吹き返し」の風の影響で伊豆諸島や関東沿岸部で強い風が吹く可能性があります。

強風や高波などに十分注意してください。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。