香川県の小豆島で300年以上に渡り受け継がれている中山農村歌舞伎が10月12日に奉納されました。

小豆島町の春日神社の境内にある「中山の舞台」で10月12日に行われた中山農村歌舞伎です。江戸時代から300年以上に渡り受け継がれていて、2024年、国の重要無形民俗文化財に指定されました。

2025年は、16年ぶりに歌舞伎の三大名作の一つ、「菅原伝授手習鑑」も奉納され、子供役者らが見事な演技を披露すると約500人の観客から大きな拍手が送られました。

(参加した子供)
「今年初めてで緊張したが楽しかった」
(参加した子供)
「ちょっと暑かったが楽しかったちょっと恥ずかしかった」
(観客)
「素晴らしい大変貴重なものを見させてもらった」

中山農村歌舞伎は、新型コロナや舞台の改修などで一般公開が中止されていましたが、2024年、5年ぶりに再開されていました。

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。