(菅井貴子気象予報士が解説 午後5時40分現在)
◆雪景色
けさは十勝岳温泉で、今季初めてうっすらと雪が積もりました。
標高1280メートルと、北海道で最も標高の高い温泉宿の凌雲閣では、
駐車場は冬景色に変わっています。
まだ紅葉も残っていて、秋と冬のコラボレーションが楽しめます。
今週は、紅葉前線を追いかけるように、山から初雪前線が進んできています。
◆きょう10日(金)の気温
最低気温は道内19地点で、マイナスとなりました。
最も冷えたのは、音更町駒場や遠軽町白滝でー2℃を下回りました。
日中は、寒さが幾分ゆるみましたが、
最も暖かくなった松前町でも18.8℃で、
今季初めて道内すべての観測地点で20℃に届きませんでした。
札幌の最高気温は15.6℃で、平年を2℃下回りました。
◆3連休の天気
・11日(土)
朝は峠や山間部で雪が降りそうです。
石北峠、三国峠、北見峠を越える方は、路面状況にご注意下さい。
日中は、広範囲で青空が広がるでしょう。
・12日(日)
道北や道南は、雨が降りそうです。
そのほかの地域も、にわか雨があるかもしれませんので、
お出かけは雨具があると安心です。
上空には強い寒気が流れ込むため、
稚内など道北は雪が混じり初雪となるかもしれません。
・13日(月・祝)
全道的に晴れますが、北風が強いでしょう。
日差しが出ても寒くなりますので、
風を通さない上着やストールがあると良さそうです。
◆札幌の10日間予報 11日(土)~20日(月)
連休明けの14日(火)は、冷え込むでしょう。
最低気温は、今季最低で6℃です。
日中は、18℃まで上がり、一日の気温差が大きくなるでしょう。
紅葉は鮮やかに進みそうです。
また、穏やかな日は、雪虫もたくさん飛びますので、
気になる方は、マスクなどで対策もしましょう。
来週後半も強い寒気が流れ込み、手稲山で初冠雪となるかもしれません。
中山峠も、雪が積もったり、凍結の可能性がありますので、
朝晩に峠を越える方は、タイヤ交換を検討してください。
◆札幌生活カレンダー
10月17日~19日にかけて、強い寒気が流れ込むため、
中山峠も、積雪となりそうです。
10月下旬は、平地でも、初雪シーズンを迎えます。
平年日は10月28日、去年は10月20日でした。
11月上旬は、初めて雪が積もるころですので、
それまでに、自転車やバイクの片づけをしましょう。
朝晩に車を運転する方は、タイヤ交換も済ませて下さい。
11月中旬は、ダウンやマフラー、手袋など
北海道の冬の装備が必要で、下旬は路面が凍結しますので、冬靴・ブーツの出番です。
12月上旬になると、積もった雪が解けなくなり根雪になりそうです。
忘年会シーズンは、路面もツルツルで転んでケガをしても大変ですので、
転倒防止に努めて下さい。
12月下旬は、年末低気圧の影響を受けやすくなりますので、
帰省や旅行などは、交通情報のチェックも必要です。