マイコプラズマ、前週比21%減も高水準続く 新型コロナは集団感染相次ぐ 感染症に引き続き注意 秋田 秋田テレビ 2025年10月9日 木曜 午後7:30 の最新記事をトップページに表示 秋田県内では感染症に引き続き注意が必要です。 9月29日から10月5日までのマイコプラズマ肺炎の患者数は、県全体で1医療機関当たり5.75人で、前の週から21%減少したものの、患者数は高い水準で推移しています。 保健所別では、能代で16人、北秋田で13人などとなっています。 また、新型コロナウイルスの患者数は、県全体で1医療機関当たり5.08人で、前の週から17%減少しました。 集団感染は、高齢者施設と医療機関で8件報告されていて、手洗いや換気など徹底した感染症対策が必要です。 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 秋田テレビの他の記事 東北地方治水大会 激甚化する災害への対策 関係者が連携を確認 秋田 都道府県 2025年10月9日 駐車場出た車、向かいのマンションエントランスに突っ込む 近くにスーパーあり一時騒然 秋田市 社会 2025年10月9日 北秋田市が公共工事の入札業務で最低制限価格の設定誤る 落札業者との契約解除 秋田 都道府県 2025年10月9日 給食に“サケ餃子”登場 サケ漁盛んな大仙市の児童、食を通じて地域の伝統文化学ぶ 秋田 ライフ 2025年10月9日 一覧ページへ