長崎市の諏訪神社の秋の大祭・長崎くんちの開幕まであと3日です。
10月4日はリハーサルにあたる「人数揃い」(にいぞろい)が行われました。
龍踊を奉納する諏訪町です。
長崎市の諏訪小学校には、正面玄関前がいっぱいになるほど大勢の町の関係者やくんちファンなどが集まりました。
10月4日は長崎くんちの「人数揃い」です。
本番と同じ衣装を身に着けてだしものを披露し、町の人たちに稽古が仕上がったことを知らせます。
「もってこーい、もってこい」
早くも「もってこーい」の声が飛び交い、熱気が高まります。
諏訪町 長尖(長喇叭) 石橋杏さん
「本番と同じようにできたか分からないが、無事に終わって、ちゃんと吹けてうれしかった」
長崎市のベルナード観光通りに姿を見せたのは、川船を奉納する榎津町です。
網打ち船頭が見事、鯉を一網打尽に。
根曳が軽快な船回しを披露すると、沿道からは「ヨイヤー」と歓声が上がりました。
榎津町・根曳 古賀友一朗さん(39)
「身が引き締まります。しっかりした奉納をやろうという気持ちになります」
10月7日のくんち本番に向け、踊町の人たちは気を引き締めていました。