高市早苗氏が決選投票を制した10月4日の自民党総裁選で、東海3県の議員も一票を投じました。
4日は国会議員の投票に先立ち、東海3県の自民党県連で党員票が開票され、愛知・岐阜・三重いずれも高市氏がトップに、2位は愛知と岐阜が小泉氏、三重は林氏となりました。
その後、全国の党員票が最も多かった高市氏と、1回目の国会議員票が最も多かった小泉氏が決選投票に進み、高市氏が新たな総裁に選ばれました。
高市氏を支援した議員から喜びの声が聞かれた一方、そのほかの陣営の議員も自民党の結束を強調しました。
高市氏を推薦・工藤彰三衆院議員:
「なんとか勝てました。そして初めての女性の総裁をつくり出すことができた。永田町が決めるという理屈、論理は通らないので」
小泉氏を推薦・野田聖子衆院議員:
「小泉進次郎さんの若さが自民党を変えると思って、推薦人になって投票しましたけど、高市早苗さんは女性ということで、自民党の大きなガラスの天井を割ってくれたかなと、ある意味感謝しています」
林氏を推薦・田村憲久衆院議員:
「今回、総裁選では戦っていますけど、自民党という枠では同じですから、我々は一致協力しながら、見るべき方向は国民の生活ですから」