10月から幅広い分野で値上げがされます。政府の補助金が終了し光熱費が値上がりするほか、一定の所得がある75歳以上の医療費負担も上昇。食料品は、3000品目以上が値上げとなります。
   
吉田圭吾アナウンサー:
「きょうから10月スタート。私たちの生活に影響する様々な値上げが始まります。県民はどのように感じているのでしょうか」
 
女性会社員:
「ペットボトルのお茶が200円台になると聞いてちょっとビビっている。もしかしたら安いのを見つけたら今のうちに買ってしまうかも」
男性会社員:
「食料品の値上げは気になる。朝食はいつもごはんにしていたが、最近はパンとか昼はパスタに変えたり工夫している」
  
一方で、最低賃金上昇を受けて、アルバイトをする学生からはこんな喜びの声も―
「時期はまだ分からないけど次は時給が1250円になるという噂を聞いたことがある。嬉しい。自分に使えるお金が増える」
 
様々な声が聞かれましたが、中でも10月に値上げされる食品は3000品目を超え、今年4月以来の多さです。3000品目のうち7割を占めるのが、ペットボトル飲料や日本酒などです。自動販売機では、ついに1本200円時代に突入しました。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。