半年ぶりの値上げラッシュがやってくる。
10月の食品や飲料の値上げは3000品目以上となり、値上げの秋が家計を直撃しそうだ。

10月の値上げでは、炭酸飲料水やお茶など飲料が目立つ。
ペットボトル飲料では、200円台に達する商品も相次ぎ、一部商品の税抜きの希望小売価格が180円から200円に引き上げられる。

コメの高騰を受けサトウ食品のパックご飯のほか、白鶴酒造や月桂冠の日本酒も値上げされ、タカノフーズは納豆などの価格を引き上げる。

帝国データバンクによると、10月に値上げとなる食品や飲料は3024品目で、4月以来の高い水準となる。

2025年1年間の値上げ品目数は2万1000品目前後になることが予想され、家計の負担増が続きそうだ。