自民党の総裁選挙は12日間の選挙期間の終盤戦に入ります。

29日に医療・介護などの現場を視察した候補者は、いずれも「処遇改善」を訴えました。

小林元経済安保相はリハビリの専門家である理学療法士の団体を訪れ、茂木前幹事長は沖縄・那覇市の自衛隊基地を視察しました。

小林鷹之元経済安保相:
(報酬の)公定価格の引き上げをしっかりと実行していく決意を新たにした。

茂木敏充前幹事長:
24時間365日の態勢で厳しい任務にあたっている(自衛)隊員の方々の処遇改善はもちろんであります。

29日に党本部での挨拶回りなどをした林官房長官も、「医療・介護・福祉人材の大幅な処遇改善」を政策集「林プラン」で掲げています。

高市前経済安保相は小児医療センターなど高度な専門医療の現場を視察し、小泉農林水産相は老人ホームを訪れました。

高市早苗前経済安保相:
医療も介護もですけれども、診療報酬や介護報酬の改定を急ぎます。

小泉進次郎農水相:
総理総裁になった暁には、補正予算の中で物価高対策をしていくので少しでも処遇改善につながる形を考えたい。

総裁選は10月4日投開票です。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。