23日は秋分の日です。

祝日の23日、クリやサツマイモなど旬の食材が並ぶ薩摩川内市の道の駅には、県内外から多くの買い物客が訪れ、今しか味わえない秋の味覚を買い求めていました。

轟木康陽記者
「見てください。こちらには続々と車が入っています。実はこの道の駅、今が旬の食材が勢揃いしています」

薩摩川内市にある「道の駅 樋脇遊湯館」です。

さつまいもにカボチャ、水分たっぷりで甘みが特徴の梨まで。

この時期が旬の食材がたくさん並んでいます。

店員
「(旬は)今からですね。(落花生は)この秋では第1号」

店内では朝から多くの買い物客が詰めかけ、食材が買い物客のかごに吸い込まれていきます。

買い物客
Q.何をかごに入れましたか?
「ナスビを白いのと従来のナスビと、これもおいしいかなと思って入れた。焼いたり油炒め(で食べる)」

たくさんの栗をかごに入れているこちらの男性は薩摩川内市のクリ農家。

道の駅に自らの商品を並べに来ました。

クリの生産者
「渋皮煮でも栗ご飯でも何でも良いですよ。おいしいですからぜひ。スイーツでも良いですよね」

「いっぱい入っている。めっちゃ安い。500円だよ、これで」

こちらは22日の川内大綱引きを見るために大阪から訪れた観光客。

気になっていたのは県内では山太郎ガニとも呼ばれる「モクズガニ」です。

大阪からの観光客
「買おう買おう」
「やった!」
「きょうは桜島で知り合いとバーベキューをする予定」
「きょうバーベキューで使う?」
「そうそう」
「ボイルしてね。これが一番重たい」
「さすがや」
「お買い上げ!」

秋分の日の23日、多くの買い物客でにぎわいを見せた道の駅。

先ほど、クリ農家の男性が並べた大ぶりのクリ8袋は30分もかからず即完売。

大盛況の一日となりました。

道の駅 遊湯館・若月克彦駅長
「道の駅なのでまずは休憩してもらい、ついでに何か良いものがあれば買ってもらえれば。ファミリーの方も楽しんでもらえれば」

大阪からの観光客
「お買い上げ!」

鹿児島テレビ
鹿児島テレビ

鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。