栗原市議会で議長から繰り返し退去を求められたにもかかわらず、応じなかったとして、傍聴席にいた77歳の男が逮捕されました。男はハンチング帽を着用して傍聴していたことから、「脱帽」か「退去」を求められ、いずれも拒否したということです。

建造物不退去の疑いで逮捕されたのは、栗原市鶯沢南郷に住む無職・千葉利継容疑者(77歳)です。

警察によりますと、千葉容疑者は9月22日午前11時ごろから、栗原市議会議場の傍聴席で、繰り返し退席を求められたにもかかわらず、およそ40分間、退去しなかった疑いが持たれています。

千葉容疑者はハンチング帽を着用して傍聴。議長から「脱帽」か「退去」を要求されていましたが、いずれも拒否していたということです。

栗原市議会の傍聴規則では、帽子やコート、マフラーの着用が禁止されていて、正当な理由がある場合、事前申請が必要とされています。

千葉容疑者は、7月と9月17日にも帽子を着用して傍聴し、17日は市議会職員に退出させられる異例の対応がとられていました。

22日は、職員から通報を受け、駆け付けた警察官が千葉容疑者を現行犯逮捕。調べに対し、「していません」などと容疑を否認しているということで、警察が動機などを調べています。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。