今年で10回目を迎え、記念大会となる富山マラソンの開催まで1カ月半を切りました。

今年、BBTからは島田アナウンサーが出場し、フルマラソンに挑戦します。

これまで歴代のBBTランナーを指導してきていただいた田中寿美子先生の教えの元、6月から走り始めて、着実に力をつけてきました。

先週、フルマラソンの半分、20キロ走に挑戦しました。

富山マラソン完走にむけて、6月中旬に練習を開始。

田中寿美子先生が代表を務めるアミノ・イン富山の練習会に参加させてもらいながら、自主練習も含め、7月、8月と100キロ以上を走りこんできました。

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「もうここで20km走を経験しておかないと(大会に)間に合わない」

*島田アナ
「20キロ」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「9月中に20km走をやっておかないと、来月それを超える30km走、もっと30km超えるくらいまで練習をしていきたい」

これまで10キロしか走ったことのない私にとってまさに未知の領域、20キロ。

県総合運動公園の外周、クロスカントリーコースを10周し、20キロ完走を目指しました。

*アミノin富山代表 田中寿美子さん
「未知との遭遇」

3キロ過ぎ、田中先生からこんなアドバイスが・・・

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「ストライドを広げて走りたいが、ストライドを広げて走ると、それだけ足に負担がかかるので、なるべく地面との接地時間を短くして、ポン、ポン、ポン、ポンとリズムよく走った方が楽に走れる」

貴重なアドバイスのお陰で6キロ地点を快調に通過。

*島田アナ
「お尻の力だけで前へ進む?」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「こうやって足を前に出していくと、太ももの筋肉を使わなきゃいけない。太ももの力だけを使っていたら、効率よく42.195kmは走れない」

日が落ちる頃、10キロ地点を通過。

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「5周だから10.5kmかな」

*島田アナ
「まだ大丈夫です」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「甘いものをちょっと食べたら、次に走り出すときに、すごい元気が出たとか、こういう食べることも練習」

その後、徐々にペースが落ちていきましたが、なんとか持ち堪えて19キロ地点を通過。

*島田アナ
「膝の下の感覚がありません」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「足が笑っている感じがする」

*島田アナ
「します」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「気を付けて」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「はいゴール」

*島田アナ
「終わった」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「終わりました」

未知の領域20キロを3時間10分かけて、走り切りました。

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「今はもう足がガクガク」

*島田アナ
「もう感覚がなくて、太ももの裏とか内もも全部痛いんですよ」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「完走が見えてきました」

*島田アナ
「走れそうですか?30キロ?」

*アミノin富山 代表 田中寿美子さん
「12km以降は少しペースダウンしたけど、やっぱり歩かずにしっかりと足を前に進めていたので、本当にすばらしい走りだった。この先がすごく楽しみです」

*島田アナ
「ありがとうございます」

ようやくフルマラソンの半分、20キロまで走れるようになりました。

今後の練習ですが、今月中に立山山麓のアップダウンコースで、強化合宿に参加させていただく予定です。

30キロ、そして42.195キロを走り切る力を付けるために頑張っていきたいと思います。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。