能登半島地震で甚大な被害を受けた珠洲市正院町ではキリコ祭りが開かれ、2日目の15日は氏子たちが伝統の「奴振り」を披露しました。

「奴振り」は珠洲市正院町の須受八幡宮の秋祭りで行われる伝統神事で、市の無形民俗文化財に指定されています。

ドテラと呼ばれる派手な衣裳を身につけた氏子がたちが威勢の良い掛け声と共に「シャンガ」と呼ばれる長さ2.5メートルの毛槍を振り回し町内を練り歩きました。

正院町には9つのキリコがあり、道路事情なども改善したこともあって今年は去年より2基増え7基のキリコが集結。

市外に避難した人たちも担ぎ手として戻り、公費解体で更地が目立つ町中や仮設住宅を回り町に活気をもたらしていました。

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。