山陰地方では10日、活動が活発な秋雨前線の影響で島根県を中心に大雨となっています。昼過ぎにかけて両県で「線状降水帯」が発生する恐れがあり、気象台が土砂災害などへの厳重な警戒を呼びかけています。
秋雨前線が中国地方に停滞し、活動が活発になっていて、発達した雨雲が島根県を中心にかかっています。
気象台は、島根県と鳥取県で昼過ぎにかけて「線状降水帯」が発生する恐れがあるとの情報を発表しました。
特に島根県で、土砂災害、浸水被害、河川の増水や氾濫に厳重な警戒を呼びかけています。
予想1時間降水量は、多いところで島根県、鳥取県ともに50ミリとなっています。
また11日朝までの24時間予想降水量は、多いところで島根県の隠岐で120ミリ、東部と西部で100ミリ、鳥取県では80ミリとなっています。
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに増える恐れがあり、警戒を呼び掛けています。
この大雨による交通機関への影響です。
JRによると、特急スーパーまつかぜ、スーパーおきが一部区間で運転を取りやめているほか、山陰線の普通列車も浜田から西の区間で運転を見合わせています。
今後の雨の降り方によっては、そのほかの区間でさらに運転を取りやめる可能性があるとしています。