自民党は、10日午前に開いた臨時総務会で、10月4日投開票とする総裁選の日程を正式決定しました。

午後には茂木前幹事長が出馬会見を開くなど、「ポスト石破」争いが本格化します。

国会記者会館から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。

早速正式な出馬会見を行う茂木氏に対し、ほかの注目候補は出馬についての発言を控えていて、手を挙げるタイミングをめぐる駆け引きが始まっています。

茂木前幹事長:
党の立て直しを図ると同時に、政権の安定を模索する中で、経済を再生させていかなくてはならない。チャレンジャーのつもりで臨んでいきたい。

茂木氏は10日午後3時から出馬会見を開き、党の再生に向けた改革案や経済政策を訴える見通しです。

茂木氏は1期目のトランプ政権との日米関税交渉を経験していて、周辺は「実務能力は誰よりもある」と訴えています。

一方、全国の党員なども投票する総裁選になったことで有利とされる高市氏は、出馬について周囲と相談し、近く判断する見通しで、小泉氏は自身の出馬について言及を避け続けています。

高市氏・小泉氏の出馬に期待する議員はそれぞれ「今週は様子見だ」と話していますが、最終的にこの2人が出るかどうかで総裁選の構図が大きく変わるため、その動向がますます注目されます。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。