琉球王国時代に祭祀を司った最高位の神女・聞得大君(きこえおおきみ)の就任儀礼「御新下り(おあらおり)」を再現する催しが今年も南城市で開かれます。

「御新下り」は琉球王国時代の最高神女・聞得大君が就任する際に、南城市の斎場御嶽(せいふぁうたき)で執り行われた儀式です。市は4年に1度、儀式と行列の一部を再現する行事を開いてきましたが、文化的価値をさらに発信していきたいと毎年開催することを決め、今回初めて一般公募で聞得大君役が選出されました。

”聞得大君”を演じる西村綾織さん:
市民でつくりあげるこの行列にとても感動しましたし、次の世代にもつないでいけるように頑張っていきたい

「御新下り」は10月25日に斎場御嶽前の広場などで開かれる予定で、市は儀式や行列に出演する市民を募集しています。(募集期間:9月1日~12日)

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。